株を買うのにお金はいくら必要?〜株はいくらから買えるの?

え?1万円だけでもいろんな株を買えるの?

「株ってお金かかるんでしょ?」「株はお金持ちがするもの、大金がないと始められない」と思っている人も多いようです。

というように、「お金を貯めてから株を始めよう」と思っている人もけっこういるようですが、それって逆に危ないことも。

もし、あなたが100万円を株で運用するなら・・・

どちらで運用したいですか?

大きなお金を持って「初心者」として始めるより、小さな金額で経験を積んでおいて、大きなお金を運用するときには「経験者」として運用できたほうが有利ですよね。

今は少ないお金でも株を買うことができるし、やってみてわかることもたくさんあるので、「いつか始めよう」と思っている人は小さい金額で始めて、少しでも慣れておいたほうがいいですよ。

株は最低いくらで買えるの?

株への投資を始めるには、大金が必要だと思われがちですが、そんなことはありません。少ない資金でもできるんです。

まず基本として、株は基本的には100株単位で買うもので、これを"単元株"と言います。(1株ずつ買える単元未満株取引については後で解説します)

株を買うのに必要な資金は「今の株価×100株」です。

株価が100円なら×100株=1万円、1000円なら×100株=10万円で買うことができます。

100株単位でも10万円以下で買える株の数5万円以下で買える株の数を以前に調べたことがありますが、けっこうたくさんありましたし、その中でも株主優待配当金を出している銘柄もたくさんあります。

小さい金額で株を買っても、よほど値上がりしないかぎり大きな利益を出すのは難しいですが、その分値下がりのリスクも小さくなるので、初心者の場合は小さい金額の方が安心して株取引を始めることができます

まとまった大きな資金がなくても株の取引を始めることはできるということは覚えておいてくださいね。

そしてさらに、単元株の100分の1の金額で、つまり1株ずつ買える買い方もあります。今は1株ずつ買う人も多いですね。

1株ずつ買える単元未満株やミニ株

株を買う単位が100株ずつだと、株価が1000円でも10万円、株価が1万円以上なら100万円以上の資金が必要になります。

そんな株価が高い株でも、ミニ株(株式ミニ投資)や単元未満株という買い方なら、より少ない金額で買うことができます。

たとえば株価が5000円、売買単位100株の銘柄は、通常だと

5000円×100株=50万円

普通は50万円なければ投資ができないのですが、10株ずつ買えるミニ株なら10分の1の金額、5万円から買うことができます。

ミニ株よりさらに小さく1株単位で売買できるのが単元未満株で、証券会社によってワン株・S株・まめ株・プチ株など、いくつかの呼び名がありますが同じものです。

ミニ株が10株単位の取引なのに対し、単元未満株では1株から買うことができます。

単元未満株はマネックス証券(ワン株)、SBI証券 (S株)等で取扱っています。

参考:ミニ株や単元未満株が買えるネット証券

投資額が少なければ少ないなりの投資の方法があるので、いきなり大きく始めるのではなく、まずは失敗しても痛くないくらい小さい金額から始めてみて、慣れてきたら投資の額を徐々に増やしていく、というのが賢い投資の覚え方ですね。

今は数百円あれば株を買うことができるので、「いつか始めよう」と思っている人は1000円でもいいから始めてみて、ゲーム感覚で投資の経験を積んでみてはいかがでしょうか?

手数料の安いところや手数料無料をうまく使う

株取引をするなら手数料は安く取引できたほうがいいでしょう。少額の取引ならかなり安い手数料で取引ができます。

100株単位で取引するなら1日の約定金額の合計が100万円までは手数料無料で取引ができる証券会社や、1株ずつ買う単元未満株でも買い手数料は無料の証券会社もあるので、これらをうまく活用すると大きな手数料の節約になります。

手数料の比較もあるので参考に証券会社を選んでみてください。

小額で株を取引する場合でもこういったサービスを利用すれば、小額ということを逆にメリットにして、手数料を引かれずに株価が上がった分や配当金などをそのまま利益にすることができます。

次のページ >> 株は危険なギャンブルなの?