株の売り方・利益確定・損切りを上手く行う

株は買うときのタイミングだけでなく売る時のタイミングも大事です。

自分が買った株の株価が上がっても、まだそれで儲かったことにはなりません。株を持っている時点ではまだ株価が上がったり下がったりする可能性があるので、確定した利益ではなく「含み益」といって「今売ったらいくら儲かってますよ」という金額でしかないんです。

株を売った時点ではじめて利益が確定したことになります。株価はどう動くかわからないので、買った値段よりも株価が上がっても売って利益を確定させるまでは油断は禁物です。

株は売ってはじめて利益が確定する

自分の持っている株の株価が上がると、その時点で儲かった気になって羽振りがが良くなる人を見かけますが、株はいくら値上がりしても、売って利益を確定するまでは儲かったとは言えません。

特に初心者のうちは、自分の持っている株が大きく値上がりしだすと夢を見てしまいます。「もしかして2倍になるんじゃないか?」「3倍になるんじゃないか?」と強気になりどこまで値上がっても「まだまだ上がる」と思ってしまいがちです。

しかし、株価はいつまでも上昇し続けるものではないので、いつかある時点で下がり出します。その時、夢を見ていると「また上がり出す。絶対元に戻る」と根拠もなく思って売り時を逃して利益を減らしてしまいます。「そんなバカな」と思うかもしれませんが、初めて大きく値上がりした時は冷静な人でも意外と夢をみてしまうものです。

売り時を逃さないよう、利益が出ている時でも、「もしこの株を持ってなかったら今買うか?」と考えてみて、それで買わないようなら売って利益を確定させておきましょう。

買う時点で売り時を決めておく

上手に売るためのポイントは、株を買う時点で売り時(売るタイミングや株価)を決めておくことです。

株価がいくら以上になったら売る(利益確定する)、いくら以下まで下がったら売る(損切りする)というように株価で決めたり、配当金や株主優待の権利が確定したら売る、決算発表で営業利益がいくら以上だったら売る、など売りのタイミングもあらかじめ決めておきます。

このときに、逆指値注文を使うと、忘れていて売るタイミングを逃してしまうこともないし、「やっぱりどうしよう」と感情が邪魔して売ることができずにタイミングを逃してしまうこともありません。

時には損切りすることも必要

色々と調べて選んでも、買った株が全て値上がりをするとは限りません。値下がりしだすと「損したくない」という気持ちから、なかなか売りにくいものですが、もし予想が外れた場合はなるべく早く売ってしまいましょう。

始めのうちは損切りは精神的に嫌なものです。しかし、株は1回の売買で利益が出たかどうかではなく、1ヶ月・1年などの長い期間の売買の利益と損失のトータルで利益が出ているかどうかが大事です。

「読みが外れたら損失が大きくなる前に素早く損切りする」

損切りがうまい人はこうやって「利益は大きく、損失は小さく」を心がけてトータルで利益を出しています。感情に流されずうまく損切りができるようになると売買成績も向上して利益がだせるようになってきますよ。

次のページ >> 株の売り方・利確と損切り