株や投資信託にポイント投資できる証券会社 どのポイントがどこで使える?
ポイント投資はどのポイントがどこの証券会社で使える?株が買えるのは?Tポイント・dポイント・楽天ポイント・Pontaポイント・LINEポイントなど主要なポイントごとにポイント投資ができる証券会社を調べて一覧で比較しました。
■このページの内容
ポイントの種類と投資できるもの対応表
ポイント種類 | 証券会社など (公式サイト) |
投資先 | 詳細へ |
---|---|---|---|
Tポイント![]() |
SBI証券 | 投資信託 | ![]() |
株 | |||
dポイント![]() |
SMBC日興証券 | 株 | ![]() |
楽天ポイント![]() |
楽天証券 | 株・投資信託 BO |
![]() |
Pontaポイント![]() |
SBI証券 | 投資信託 | ![]() |
auカブコム証券 | 株・投資信託 | ||
LINEポイント![]() |
LINE証券 | 株・投資信託 FX |
![]() |
クレジットカード のポイント※ ![]() |
カード会社によるので詳細は クレジットカードのポイントで ポイント投資 |
![]() |
|
ポイントサイト のポイント※ ![]() |
ポイントサイトによるので詳細は ポイントサイトのポイントで投資 |
![]() |
|
航空会社マイル※![]() ![]() |
ANA・JALで違うので詳細は 航空会社のマイルでポイント投資 |
![]() |
Tポイントで投資できる証券会社
Tポイントでポイント投資できる証券会社は「ネオモバ(SBIネオモバイル証券)」と「SBI証券」です。
どちらも1ポイント1円で投資できますが、Tポイントで投資できる投資先がそれぞれ異なり
- 投資信託への投資はSBI証券
- 株への投資はネオモバ
というように分かれています。
利用するにはまずは投資したいものに対応した証券会社の公式サイトから証券口座を作り、Tポイントを連携させましょう。
SBI証券 (Tポイントで投資信託に投資)
ネオモバ(Tポイントで株に投資)※新規は受付停止
※ネオモバは2024年1月にSBI証券と経営統合のため新規口座開設は停止中。口座を持っている人だけ取引可能です。
詳しくはTポイントで株を買う方法のページを参考にしてください。
dポイントで投資できる証券会社
ドコモのdポイントで株にポイント投資できる証券会社はSMBC日興証券です。
SMBC日興証券(公式サイト)
dポイント1pt=1円として、「日興フロッギー+ docomo」経由でのキンカブ取引で使えます。
「日興フロッギー+ docomo」は、SMBC日興証券の証券口座とドコモのdアカウントを連携し、dポイントを使って株式投資(ポイ株)ができるようになるサービスです。
キンカブは100円単位で株に投資ができるサービス。例えば1株の株価が1万円以上の会社の株でも100円単位で買えるサービスです(1株より小さい単位で買えるのは主要な証券会社やネット証券では今のところここだけです)
100円単位なのでdポイントが少ない人でも買えるし、ポイントが貯まるたびにいろいろ買っていくこともできますね。
dポイントで株を買うにはSMBC日興証券の口座を作り、dアカウントと連携しましょう。
詳しくはdポイントで株を買う方法のページを参考にしてください。
楽天ポイントで投資できる証券会社
楽天ポイントでポイント投資できる証券会社は楽天証券です。
楽天証券(公式サイト)
1ポイント1円で、株や投資信託のほか、バイナリーオプションにも投資することができます。
楽天ポイントは還元率が高い楽天カード(100円につき1ポイントの1%還元)の利用や楽天での買い物をはじめ、今は街での買い物でも貯まるので投資にまわすポイントも貯まりやすいですね。
楽天ポイントで株を買うには楽天証券の口座を作り、ポイント投資のコースを楽天ポイントコースにしましょう。
詳しくは楽天ポイントで株を買う方法のページを参考にしてください。
Pontaポイントで投資できる証券会社
Pontaポイントでポイント投資できる証券会社はSBI証券とauカブコム証券です。(2021年11月からSBI証券も可能になりました)
SBI証券
(公式サイト)
投資信託は約2600商品取扱(2021年10月)
auカブコム証券(公式サイト)
投資信託は約1400商品取扱(2021年10月)
株の購入でもPontaポイントが使える
いずれも1ポイント1円で投資信託の購入に使えます。auカブコム証券は1株ずつ買えるプチ株の購入でもPontaポイントが使えます。
Pontaポイントは還元率の高さ(1.2%還元)で有名なリクルートカードやリクルート系のサービス、街での買い物でも貯まるので、かなり貯めやすいポイントですね。
Pontaポイントで投資信託を買うには、SBI証券で口座を作ってPonta会員IDを連携するか、auカブコム証券の口座を作ってauIDを登録しましょう。(登録に必要なIDが違い、auカブコム証券はauIDが必要です)
LINEポイントで投資できる証券会社
LINEポイントでポイント投資できる証券会社はLINE証券です。
LINE証券(公式サイト)
1ポイント1円で株と投資信託のほか、FXの取引にも使えます。
利用するにはLINE証券の口座を作り、LINEポイントで入金ましょう。
LINE証券に新規で口座開設をすると、最大3株プレゼントでもらえるのでLINEポイントで買う前に、いきなり株を持った状態からスタートできますよ。
※最大3株プレゼントは2021年3月15日の記事執筆時点、終了期限は未定ですが変更の可能性がありますので公式サイトを確認してください。
ポイント投資で外国株は買える?
ポイント投資で買える株は今のところ国内株のみです。米国株や中国株などの外国株が買える主要ポイントは今のところありません。
ポイント投資で国内株の取引に慣れたら、現金で米国株や中国株などの外国株に挑戦してみましょう。
その他のポイントやマイルで投資するには
これ以外のポイント、例えばクレジットカードのポイントや航空会社のマイル、ポイントサイトのポイ活で貯めたポイントなどでもポイント投資は可能です。
それぞれやり方が異なるため、ページを作成したのでそちらを参考にしてください。
※このページで紹介しているポイントの対応証券会社や交換レート、手数料などは全て2021年3月15日の記事執筆時点2021年8月25日の確認時点のものです。
追記:2021年11月からSBI証券でPontaポイントで投資信託が買えるようになったためその部分を修正しました。