図解 SBI証券の口座開設の流れや手順
大手ネット証券会社の一つである「SBI証券」の口座開設の手順を図解で解説していきます。
SBI証券は利用者の多い人気のネット証券です。
SBI証券の口座開設はとても簡単なので、ここでは初心者のために証券口座開設までの流れを簡単な『3ステップ』で解説していきます。
SBI証券は手数料も安く、初心者におすすめのネット証券です。
一緒に画面を見ながらやっていきましょう。
※準備としてマイナンバーカード(または免許証とマイナンバー通知カード)を準備しておくとスムーズに申し込めます。
1.口座開設の申し込み
SBI証券をはじめとするネット証券はスマホやパソコンから簡単に口座開設の申し込みができます。
一緒にSBI証券の画面を見ながら進めていきましょう。
まずは以下の「SBI証券」という文字を押して、同じ画面を見ながら進めていきましょう。5分くらいで申し込みは完了します。
SBI証券
※無料で口座開設できます
上の「SBI証券」という青い文字を押すと、SBI証券の公式サイトが表示されて以下のような画面が出てきます。(※右クリックして「新しいタブ」で開けばこの画面の手順を見ながら申込みができます。)(青い文字を長押しして「新規タブ」で開けばこの画面も見ながら申込みができます。)
そうしたら画面の「口座開設にすすむ」というボタンを押しましょう。(※デザインが変わる場合があります。その場合は慌てずに新しい画面内から「口座開設」という目立つボタンを探して押しましょう)
申し込みは最短5分で終わるし、もし途中でわからないことがあった場合は電話サポート 0120-104-250(携帯からは 0570-082-241)で聞きながら進めることもできます。
「口座開設にすすむ」を押すと、メールアドレスの登録画面に進みます。口座開設に関する連絡や、今後の取引の連絡などを受け取るメールアドレスを入力します。
入力したメールに認証コードが届くので、そちらで口座開設の続きを進めていきます。メールが届かない場合はこちら
口座開設に必要な項目を入力する以下の画面に切り替わります。ここで口座を作るための情報を入力していきます。
※ここで初心者のかたが迷いやすい入力ポイントがいくつかありますので、迷ったら以下を参考にしてください。
★本人確認書類の提出方法
「口座開設時の本人確認書類(マイナンバー含む)提出方法」は、口座開設を急ぐ場合は「WEBアップロード」が一番早いです。WEBアップロードの場合は、本人確認書類をスマホ等で撮影してWEBで送る方法で、すぐに提出できるため最短で翌営業日に取引開始できます。
※住所の入力は本人確認書類に記載されたとおりに入力します。
★特定口座
「特定口座」はわからなければ「開設する(源泉徴収あり)」を選びましょう。 (※確定申告などの面倒な手続きが不要になり楽になります。開設費用などはかかりませんので安心して下さい。⇒特定口座・源泉徴収あり/なしの違いの詳細はこちら)
★NISA、つみたてNISA
「NISA、つみたてNISA」はわからなければ「申し込まない/非課税投資枠を利用しない」を選びましょう。(※デフォルトでは「申し込む」になっているので、選択を変えましょう。)
NISA口座をSBI証券で開設するかどうかという選択です。NISA口座の開設はかなり大変で必要書類なども増えます。後からでも開設できるので今すぐ必要でない方はNISAは後にすることをおすすめします。
★住信SBIネット銀行、SBIハイブリッド預金、預り金自動スィープサービス
「住信SBIネット銀行、SBIハイブリッド預金、預り金自動スィープサービス」は住信SBIネット銀行の口座を同時に開設するかどうかという選択です。
「申し込む」が推奨となっていますが、後からいつでも開設できますので、わからなければ「申し込まない/非課税投資枠を利用しない」を選びましょう。(※デフォルトでは申し込むにチェックが入っているので、その場合はチェックを外しましょう。)
入力が完了して「次へ」を押すと、次の「包括告知・各種規約等」の画面が出てきます。
ここは規約などの確認画面なので、入力は特になく、チェックを入れるだけです。 チェックを入れて「次へ」を押すと、入力内容確認画面が出てきます。
入力内容を確認し、間違いがなければ「お名前・ご住所・生年月日およびその他の項目を確認して申し込む」のボタンを押して口座開設の申し込みを完了させます。
これで口座開設の申し込みは完了です。
もちろんこれらの情報はSSL(暗号化)でネット証券会社に送信され、個人情報として各社で厳重に保管されます。証券関係はネットショップなどと比べてセキュリティも厳しいので安心してください。
2.本人確認書類の提出・初期設定
続けて本人確認書類の提出と初期設定を行います。
「ネットで口座開設」を選択した場合はスマホで撮影してすぐに提出ができます。またこの時点でSBI証券のホームページからログインし、リアルタイム株価情報や四季報、ニュース等を見ることができるようになります。
郵送で口座開設を選択した場合は本人確認書類を郵送します。
3.完了通知が届いたら取引開始
SBI証券から審査完了のお知らせメールが届いたらSBI証券のホームページにアクセスし、IDとパスワードを入れてログインすると、株を買ったり売ったりと言った取引もできるようになっています。
これであなたも個人投資家デビューです!
※ネット証券はそれぞれ使い勝手が違い、使えるツールの種類や使いやすさの好みもあるので、SBI証券で口座開設の申込みを完了したらマネックス証券や楽天証券など他のネット証券でも口座開設をしてみてもよいかもしれません。
口座開設は無料で口座維持費などのお金もかかりませんし、こちらに書いてあるような口座開設キャンペーンもあるので口座を作っておくだけでもお得ですよ。
SBI証券はTポイントで投資信託を買える証券会社です。Tポイントで投資信託を買いたい場合は、Tポイントサービスの申し込み(Tカード番号登録)をしておきましょう。(Tポイントサービスの申し込み方法)
また、SBI証券は株の口座開設が完了すると、外国株式も申し込みだけすればすぐに買えるようになります。(参考:SBI証券での米国株の買い方)
日本の上場企業の株はもちろん、AppleやGoogleなどの外国株もSBI証券では買うことができるので、口座開設が完了したら存分に株の世界を味わってみて下さい。
口座開設の申し込みが終わったら・・・
LINEで株の基礎がわかる、i-株.com公式LINEもあります。
初心者向けに株の基礎知識を無料でお伝えしているので、ぜひ友だち追加してください。
他のネット証券の口座開設申し込みはこちらから
基本的な取引のやり方がわかってきたら、ネット証券はほかにもいろいろあります。
- 米国株が買える(AppleやGoogleなど)
- 手数料無料で買える
- 他の投資家とSNSでつながれる
- 友達紹介キャンペーン
- 1株から買える
- ポイント投資ができる
- 夜間取引ができる
応用編としていろんな証券会社に口座を作ってみると幅が広がりますよ。
主なネット証券の名前を挙げておきます(個人的な主観ですが、初心者におすすめと思う順に並べています)。以下のネット証券の名前を押すとそれぞれのネット証券の口座開設の申し込みページへリンクしています。
申込の手順はだいたい同じなので、あなたも”使い分けのできる投資家”になってみてはいかがでしょうか。
- マネックス証券 ・・・ はじめての人におすすめ。とても使いやすい
マネックス証券の口座開設の手順 - 岡三オンライン ・・・ スマホ取引の人におすすめ
2000円がもらえるキャンペーン中
岡三オンラインの口座開設の手順 - SBI証券
・・・ 利用者の多い人気のネット証券
SBI証券の口座開設の手順 - 楽天証券 ・・・ ツールが高機能・楽天会員は口座開設が簡単
楽天証券の口座開設の手順 - SMBC日興証券 ・・・ IPOに強い
- SBIネオトレード証券 ・・・ とにかく手数料が安い
- auカブコム証券 ・・・ ツールや注文方法が豊富
- GMOクリック証券 ・・・ 安くて使いやすい初心者に人気
- 松井証券 ・・・ ネット証券の老舗
↑「口座開設のやり方がわかった」「口座開設できた」という方はぜひシェアやいいねで教えてください。
ネット証券の詳細ページ
- マネックス証券の詳細 ・・・ 使いやすくて初心者に人気
- 岡三オンライン ・・・ スマホ取引がしやすく情報が豊富
- SBI証券の詳細 ・・・ 利用者の多い人気のネット証券
- 楽天証券の詳細 ・・・ 楽天会員におすすめ、ツールも多機能
- SMBC日興証券 ・・・ IPO強い、大手なのにオンラインは安い
- SBIネオトレード証券の詳細 ・・・ 手数料が安い
- 松井証券の詳細 ・・・ 老舗のネット証券
- auカブコム証券の詳細 ・・・ 自動売買などツールが豊富
- GMOクリック証券の詳細 ・・・ 初心者からプロまで幅広く対応