41歳男性、郵便局員で投資歴5ヶ月くらいのビギナー投資家です。SBI証券でiDecoを始めました。 SBI証券にした理由は、投資を始めるなら店舗型の大手の証券会社よりはネット証券にしようと考えていました。 そのネット証券・・・
「iDeCo(個人型確定拠出年金)の体験談」の記事一覧
体験談:楽天証券でiDecoに加入した20代公務員、不安だった事は?
20代後半の男性で職業は公務員です。2017年に入ってからiDecoで積立をしています。 証券会社はいろいろ調べた結果、手数料が安くネットで簡単に手続きできるため楽天証券を使っています。 公務員もiDecoで積立ができる・・・
え?100万円預けた利息6円だけ?これじゃ子供の教育資金貯まらないよ
30代女性です。現在、扶養内でパートをしています。 楽天証券でiDeCoをしています。楽天銀行に口座を所持していたからです。銀行口座と証券口座間のお金の移動が簡単なことが決め手となりました。 え?100万円以上預けて利息・・・
税理士事務所勤務の私がiDeCoを始めた理由・所得控除を計算すると・・・
37歳男性。税理士事務所勤務で、楽天証券で投資信託、楽ラップ(ロボアドバイザー)などで資産運用をしています。 楽天銀行の口座も使用しており、楽天びいきなので、手数料も安い楽天証券にしました。 お金に増やすことに興味を感じ・・・
ろうきんでiDeCoを始めました。老後を考えるなら楽にお金を稼ぐ
私は20代後半の男です。仕事は医療事務として、7年間働いています。 私の職場には、ろうきんの方がよく来ているのですが、ろうきんでiDeCoを始めた人にギフトカードを配るというキャンペーンを行っていたのと、近くにろうきんが・・・
イデコは不確かな運用効果より確実な「節税効果」が大きい!計算もできる
30代の男性です。職業は医療関係でリハビリの仕事をしています。楽天証券でイデコをしています。 会社の上司に確定拠出年金というものがあるということを教わりました。もともと、個人年金を行うのをどうしようか悩んでいたので、まず・・・