高校生の頃から経済や投資に興味があり、20歳から株式投資を始めたという会社員の方。 今では投資歴も10年以上となり、株だけでなく投資信託、FX、先物、CFDなどさまざまな投資を経験し、安定的に収益を上げているという方が初・・・
「株を初めて買った体験談」の記事一覧
このカテゴリでは、「はじめて株を買ってみた」という方や、長く株式投資を続けている方の体験談を紹介しています。
- どんな人がどんな理由で株を買ってみたのか
- 買ってよかったのか
- どのくらい利益が出ているのか
など、株に興味がある方には参考になる体験談を1人1人しっかりと書いてくれているので参考にしてみてください。
あなたも株を買ってみようと思ったら、株の買い方(株はどこでどうやって買うのか?)など具体的な手順は参考記事を見て下さい。
参考:株の買い方
参考:SBI証券の記事一覧(最大手のネット証券の使い方)
大学のゼミで投資を学んだ学生が株を買って失敗!そこから得た教訓は
20代の大学生さん、大学のゼミで学んだ株式投資に挑戦した結果の体験談です。 大学のゼミで株式投資学び、自分でも株を買ってみる 私は20代の学生です。投資歴は1年半年くらいです。私が株式投資を始めようと思ったきっかけは、株・・・
専業主婦の私が株主に!雑誌から始まった株式投資と株主優待生活の感想
30代の専業主婦です。1年ほど前に株取引を始めました。 カリスマ主婦に影響を受け、投資の世界へ 私はよく主婦の雑誌を読んでいるのですが、その中でも、カリスマ読者の記事を毎回楽しみにしていました。このカリスマ読者というのは・・・
イオン株の株主優待&家族カードでイオンラウンジを使いまくってます!
29歳・会社員の男性です。投資歴は2年でSBI証券を使っています。 株主優待が欲しくてイオン株を買いました。買い物が還元されるしイオンラウンジが無料で使えて、自分だけでなく家族も使える家族カードももらえるので重宝していま・・・
家事・育児と投資も両立!イオン株の株主優待を活用中の主婦の体験談
30代子持ちの主婦です。2012年頃から投資を始めました。イオンの株主優待を中心に楽しく株をやっています。 株主優待の本を買って株のイメージが変わる 投資を始めたきっかけはやはり、銀行に預けていても金利はほとんどつかず、・・・
月3万円の小遣いでも株取引はできる!マネックス証券で株を始めた体験談
35歳の会社員です。妻と子供の3人暮らしです。 2017年7月末からマネックス証券で投資を始めました。口座開設前に初心者向けの株式投資サイトを閲覧しており、その中でマネックス証券がオススメされていたのがきっかけです。 マ・・・
【体験談】証券会社の営業マンの言いなりはダメ!知識が無いと損をする
35歳男性、職業は会社員です。株の投資を25歳から始めました。大和証券とSBI証券を使っています。 少しでもいいから働かなくても収入が確保出来るようになりたかった 株を始めた一番の目的はお金を稼ぎたかったことです。今の時・・・
ゲーム感覚で少資金で株を始め、株の世界や投資家の心理や気持ちを体感
現在31歳のIT関連の営業職をやっているものです。最近結婚した男で投資歴は約1年です。楽天証券を使っています。 少ない資金でゲーム感覚で株を始める 株を始めたきっかけはシンプルで、働かずにお金儲けできるのではないかと思っ・・・
大学生でも株は買える!就活の企業研究で株を買ったときの体験談
男性・20代の会社員です。投資歴は5年程度になります。SBI証券を使っています。 大学生時代に就活の企業研究で四季報を読んでいて 株を買おうと思ったのは就職活動をしていた大学四年生の時でした。その時ちょうど企業研究をしな・・・
大学のゼミで株の購入を勧められアルバイトで貯めたお金で株を買いました
21歳男子大学生です。アルバイトで貯めた資金で株を始めました。投資歴は6カ月、楽天証券を使っています。 大学のゼミで先生に株を購入することを勧められました 大学のゼミで先生に株を購入することを進められました。若いうちから・・・
ヤフーの掲示板の書き込みに踊らされた!50代男性の株式投資体験談
51歳男性、飲食業に携わっています。投資歴はおよそ6年ぐらいです。 手元にあるお金をどうやって増やせばいいか・・・? 株を買おうと思ったのは以前本職以外に副業でお金を稼ぎたいと思ったからでした。いろんな副業を調べているう・・・
「投資をすると視野が広がる」親からの勧めで株式投資を始めた体験談
親に投資することを勧められて20歳の頃から株式投資を始めたという30代のフリーランスの女性の方の体験談です。 「投資をすると視野が広がる」親からの勧めで株式投資を始める フリーランスで働く30代の女性です。20歳のころか・・・
1ヶ月の手取り給料分の金額で初めて株を購入してみた結果・・・
30代、小売業、投資歴は約10年。松井証券を使っています。 「投資のことは何も知りません」では一人の大人として情けない 株を始めたきっかけは、自分の資産が銀行預金だけでは寂しいと思ったのと、社会人になると自分の周囲も投資・・・
ネットの書き込みを見て低位株の代表「一や」株でデイトレードを始める
40代の男性でライターの仕事をしています。投資歴は5年くらい。松井証券を使っています。 初めて買った株は昔デイトレーダーの間で流行だった低位株の代表「一や」(現在は上場廃止)の株でデイトレをしたそうです。 株でお金を増や・・・
無職なので失うものは何もない!貯金を使って少額で株を始める
20代の製造業の男性が株式投資を始めたときの体験談です。 現在の投資歴は4年。始めた当初は無職で、貯金で株を始めたそうです。使っている証券会社はマネックス証券です。 失うものは何も無い!無職のときに貯金で株を始める 株を・・・