30歳の専業主婦です。24歳から楽天証券を使って株式投資と投資信託を始めました。 楽天証券を選んだ理由 楽天証券を選んだ理由は、ネット経由で取引が簡単に行えるからです。パソコンからはもちろん、スマートフォンからも取引を行・・・
「証券会社の口座を作った体験談」の記事一覧
SBI証券の評判・口座開設をした理由と口コミ体験談
現在14人の方のSBI証券で通常の証券総合口座の口座開設をした方の体験談を紹介しています。SBI証券でNISA口座やつみたてNISAの口座開設をした方の体験談はこちら。 SBI証券はネット証券の利用者数(口座数)がNo1・・・
楽天証券の評判・口座開設をした理由と口コミ体験談
現在14人の方の楽天証券で口座開設をした方の体験談を紹介しています。 なぜ楽天証券を選んだか? 口座を開設するときの感想 楽天証券はおすすめできますか? という順に質問に答えていただきました。 楽天証券は、楽天銀行を利用・・・
野村證券の店舗窓口の評判・口座開設をした方の口コミ体験談
証券会社の店舗の窓口で口座開設をした体験談を紹介していましたが、野村證券は数が多いので別ページを作成しました。 野村證券の店舗の窓口で口座開設をした体験談を現在4件いただいています。その他の証券会社(大和証券・みずほ証券・・・
証券会社の店舗の窓口で口座開設を申込みした体験談
証券会社の窓口というと、敷居が高いイメージや小口客は相手にされないようなイメージがありますが、証券会社によって対応が全然違いますね。やはり名前の知れている大手の証券会社は小口の顧客に対しても対応が良いようです。 そうは言・・・
楽天証券なら家族や会社にバレず投資をすることができる!?
私は岡山県で会社員をやっております。2008年から楽天証券を使って、株式投資とFXを中心に投資をしています。 楽天証券を選んだ理由は資金移動の便利さと家族にバレたくないから もともとは松井証券で株式を中心に投資をやってい・・・
SMBC日興証券の評判・口座開設をした理由と口コミ体験談
SMBC日興証券で口座開設をした方の体験談を紹介しています。 SMBC日興証券は、大手の証券会社の一角なのですが、ダイレクトコースでのオンライン取引は手数料がネット証券並みの安い手数料で取引ができます。また、ダイレクトコ・・・
One Tap Buy の評判・口座開設をした理由と口コミ体験談
One Tap Buyで口座開設をした方の体験談を紹介しています。 One Tap Buyは、アメリカの個別企業の株を1,000円から手軽に購入出来るのでおすすめです。もちろん日本株も買えます。 なぜOne Tap Bu・・・
auカブコム証券の評判・口座開設をした理由と口コミ体験談
現在2人の方のauカブコム証券(旧カブドットコム証券)で口座開設をした方の体験談を紹介しています。 auカブコム証券はツールが高機能で発注方法も豊富で、自動売買などリスク管理をするのに使いやすいネット証券です。auカブコ・・・
松井証券の評判・口座開設をした理由と口コミ体験談
現在3人の方の松井証券で口座開設をした方の体験談を紹介しています。 松井証券は、10万円以下の取引なら手数料が無料のネット証券で、シンプルで使いやすいサイトが初心者に人気のネット証券です。 なぜ松井証券を選んだか? 口座・・・
SBI証券のNISA口座やつみたてNISAの口座開設をした理由と体験談
現在3人の方のSBI証券でNISA口座やつみたてNISAの口座開設をした方の体験談を紹介しています。NISAではない通常のSBI証券の口座開設の体験談はこちら。 SBI証券はネット証券の利用者数(口座数)がNo1で、外国・・・
マネックス証券の無料ツールは初心者の私にも一番使いやすかった!
私は会社員をやっている49歳の男性です。今から3年前にマネックス証券を使って株式投資を始めました。 マネックス証券を選んだ理由 株式投資を始めるにあたり証券会社選びを慎重に行いました。 手数料だけではなくツールの利便性、・・・
投資歴20年のベテラン投資家が教える大和証券と外債の活用方法
投資歴約20年の50歳男性です。大和証券で「USMMF」、「国内株式」、「外債(外国債券)」の3つを現在も継続中です。 大和証券を選んだ理由は外債の充実と大和ネクスト銀行の高い金利 大和証券を選んだ最大の理由は、知名度の・・・
知名度の高い楽天証券なら初心者の私でも安心して株を始められた!
30代の会社員です。株式投資を始めたのは2010年頃で、リーマンショックが一段落した頃合いを見計らって、楽天証券で始めました。 楽天証券を選んだ理由 私は自分のやり方で株式投資をしたかったので、営業マンから連絡の多い対面・・・
株初心者の主婦の私も松井証券とSBI証券で株主優待をもらえました!
私は北海道在住の専業主婦(31歳)です。2年くらい前に株を購入したくて、松井証券とSBI証券の口座を開設しました。 松井証券とSBI証券を選んだ理由 松井証券の口座を作った理由は、1日の株取引が10万円以下の場合において・・・