「投資信託を買った体験談」の記事一覧

このカテゴリでは、投資信託を購入した体験談を紹介しています。

投資信託の中でも上場したETF(上場投資信託)やREIT(不動産投資信託)に関しては、このカテゴリ内でも紹介しておりますが、別のカテゴリも用意しております。

それでは、投資信託の体験談(ETF・REIT含む)です。

投資はワクワクする!友人が投資信託で利益を出し、毎月の分配金も楽しみ

投資信託を買った体験談
投資はワクワクする!友人が投資信託で利益を出し、毎月の分配金も楽しみ

女、30歳、会社員、投資歴はまだ半年です。 友人が投資信託で利益を出していたので銀行の窓口で相談してみる 友人が投資信託を始めたので私も投資信託を始めました。友人が投資信託をやって利益を出していたのが一番大きい理由です。・・・

経済の勉強のため投資を始めたい!大学生でETFを購入し投資家になる

ETFを買った体験談(上場投資信託)
経済の勉強のため投資を始めたい!大学生でETFを購入し投資家になる

20代男性、大学1年生の時から投資を始めました。その後、友人と小さなサークルを作り自分たちで情報を集めて投資をやっていました。 大学生になったからには経済の勉強をしたい! 投資を始めようと思ったきっかけは大学生になったか・・・

大学で経済学を学び証券会社でリテール営業、自分も株と投信を買ってみた

投資信託を買った体験談 株を初めて買った体験談
金融機関に勤めてわかった投資の必要性。若いうちの投資は長期投資で有利

20代女性、大学で経済学を学び、証券会社に新卒で入社しリテール営業を経験しました。現在は転職し、広告会社の事務職です。投資を始めたのは約4年前で、株式投資と投資信託を買っています。 大学の経済学部で学んで投資をしたいと思・・・

金融機関に勤めてわかった投資の必要性。若いうちの投資は長期投資で有利

投資信託を買った体験談
金融機関に勤めてわかった投資の必要性。若いうちの投資は長期投資で有利

25歳・女性・会社員、投資歴は1年です。アメリカの不動産に投資している投資信託と、日本の債券がメインの投資信託は買ってよかったです。 金融機関に勤めると「投資の必要性」が理解できた 金融機関に勤めるようになり、物価上昇率・・・

お金に余裕があるので投資を始めてみたい。自営業の男性が投資信託を購入

投資信託を買った体験談

自営業の男性が初めて投資信託を購入したときの体験談です。 友達が投資信託で儲かった話を聞き、子供の将来のためのお金として100万円を増やすことを考え、定期預金をしていた銀行で投資信託ひふみプラスを購入。 投資信託は面白い・・・

ページの先頭へ

PR