イオン株の株主優待&家族カードでイオンラウンジを使いまくってます!

29歳・会社員の男性です。投資歴は2年でSBI証券を使っています。

株主優待が欲しくてイオン株を買いました。買い物が還元されるしイオンラウンジが無料で使えて、自分だけでなく家族も使える家族カードももらえるので重宝しています。

※参考記事:イオン株の買い方/イオンの株主優待オーナーズカードの徹底活用法

イオン株が欲しい、株主優待のためにイオン株を買いたい!

とにかくイオン株が欲しいと思いました。なぜなら、株主優待が大変優れていたからです。

買い物した金額の一部が還元されるし、お客様感謝デーの割引の日は割引した金額からさらに還元されて二重でお得、さらにはオーナーズカードという株主優待のカードでイオンラウンジが無料で使えます。

また、オーナーズカードは家族カードももらえるので自分だけでなく家族にとってもメリットがあります。

イオンはよく行くスーパーでしたし、これから何十年も買い物を続けるのであれば、少しでも還元されればいいなと思っていました。

家族カードでもイオンラウンジが使えるから、自分がイオン株を買って優待を受ければ家族みんなで得することができます。

株は銀行に貯金をするのと同じ感覚ですし、イオン株が買える15万円くらいの資金だったらすぐに出せる状態でした。

ただ、株を初めて購入するときは多少震えました。基本的に大きな金額を動かすことは好きではないですし、やはり怖いという気持ちもありました。

それでも、やはり今後の事を考えると、少しでもいい人生を送りたいですし、何か優待されるものがあればうれしいなと思いましたので、ネットなどで情報を調べて、i-株.comという初心者向けのサイトで株の買い方を調べて、なんとか株を購入することが出来ました。

家族カードももらえてオーナーズカードの還元率が高い!

やはりイオンの株主優待の優秀さはありがたいです。とにかく還元率が高い。その魅力に私は負けました。

自分だけが得するわけではなく、家族カードももらえるので、大変お得です。

家族カードがあるというのはとても大きかったかなと思います。家族カードがあったおかげで家族の後押しがあったので、家族に反対されることなくイオン株を買うことができました。

それに、イオンはつぶれることもないだろうと思いますし、お金が無くなってしまったら、株を売ればいいだけの話なので。実際今のイオンの株価の方が買ったときの株価より高いので、今売れば儲けれます。買い時は大事なんだなと思います。

イオンラウンジの常連になりました

イオン株を買ったときは、じぶんも一つ高尚な人間になれた気がしました。
実際周りにも株をやっている人間はいないですし、少しだけ勝った気分になりました。

今ではランチが終わった後には、必ずと言っていいほどイオンに寄り、イオンラウンジでジュースを飲みまくってます。大体5杯くらい野菜ジュースを飲みます。

ランチの後、お茶で他の店に行けば一人500円くらいかかります。この計算でいけば、おのずとイオンラウンジの便利さがわかると思います。

最初はドキドキしていましたが、今では常連になりました。

※参考記事:イオンラウンジってどんなところ?

買い物分を3%還元してくれるのもありがたいです。私の場合は半年に5千円分くらいはお金が返ってきています。もうこれは使わないと損でしかないです。

とにかく若いうちに株主優待を受ければ、最終的にプラスになると思ってます。

とにかく株主優待サイコーです!株をはじめるならデイトレードではなく、株主優待に目を向ける方がいいですよ!

「面倒くさいなぁ」と思って時間がかかったけど早く買っておけばよかった!

最初に株を買う前は本当に損はしないのか、とても不安でした。

そして、手続きが面倒くさくないだろうか、と思っていましたが、実際やはり面倒でした。投資用の口座を開設したり、そのために印鑑やらなんやらいろいろと準備をする必要があり、仕事が忙しかったのでなかなかそちらに手を付けられない時期が続きました。

ネット上で見つけたイオンの株主優待オーナーズカードの入手方法という記事を見ながら買いました。

しかし、実際株を買ってしまったら、「なぜもっとはやく買わなかったのだろう」と感じました。

まあやはり15万円というのは大金ですので、これが無くなるかもしれないという不安はありましたが、「まあいいや」と感じれるほど貯金ができたので、安心できたのかなとも思います。

お金が全くない人にはおすすめしません。やはりお金は通常の銀行口座にあるのが安心なので。

株式投資の関連記事

株を買えるようになると(証券会社の口座を持つと)、株だけでなくETFREITも買えるようになります。