野村證券でのiDeCoの申し込み方法の解説をします。
「野村のiDeCo」から資料請求
野村證券のトップ画面から『野村のiDeCo』をクリックします。
野村のiDeCoトップ画面が表示されます。
「税制メリット」や「野村のiDeCoの魅力」などが紹介されています。
資料を請求する場合は『お申し込みキットを請求』をクリックします。
入力フォームへの入力
必要情報の入力画面が表示されます。
❶職業を選択します。
❷氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスを入力します。
❸『入力内容の確認』をクリックします。
❹確認画面が表示されます。
内容を確認し申込みます。
iDeCo資料請求後の流れ
❶資料請求後、野村證券より加入申出書が送られてくるので、必要事項に記入・押印し、書類を返送します。
❷野村證券で書類確認後、国民年金基金連合会へ加入申出書が提出され、国民年金基金連合会で加入資格の審査が行われます。
*審査には通常、約1.5ヵ月〜2ヵ月半ほどかかります。
❸国民年金基金連合会の審査に通ると、個人型確定拠出年金(iDeCo)の口座が開設されます。
*本解説は、2018年6月20日時点の内容に基づいています。
サービスご利用の際は、最新の公式情報をご確認のうえご利用ください。
野村證券の関連記事
- 野村證券の口座開設の申込方法
- 野村證券での株の買い方
- 野村株アプリでの株の買い方
- 野村證券で投資信託を買う方法
- 野村證券でのIPO抽選の参加方法
- 野村證券で個人向け国債を購入する手順
- 野村證券でiDeCoに申し込みする手順