証券会社最大手の「野村證券」で、新規上場する企業のIPOの抽選に参加する申し込み方法の解説をします。
野村證券のIPOは10%の抽選配分があるので、野村證券でIPOの抽選に参加する手順を解説します。IPO抽選の参加には野村證券の口座が必要です。口座開設の方法に関しては野村證券の口座開設の手順のページを参照して下さい。
野村證券のIPO取扱銘柄一覧のページへ
野村證券オンラインサービスにログイン後のトップ画面から『IPO・PO』をクリックします。
抽選参加可能な銘柄と抽選参加可能な期間などが表示されます。
銘柄名をクリックすると、直近のIPO銘柄の一覧が表示されます。
ブックビルディングに申込む銘柄の『抽選申込へ』をクリックします。
IPOの契約締結前交付書面が表示されます。
内容を確認し理解した場合は、3箇所のチェックボックスにチェックをいれて『同意する』をクリックします。
IPO/PO目論見書の電子交付確認画面が表示されます。
❶電磁的交付に承諾する場合はPDFファイル名をクリックし内容を閲覧します。
❷目論見書の内容を確認し理解した場合は『同意する』をクリックします。
ブックビルディング申込み画面への入力
ブックビルディング抽選申込の画面が表示されます。
野村証券のIPOで購入できる株数は100株に設定されているので、希望株数の入力はありません。
『確認する』をクリックすると確認画面が表示されます。
取引パスワードを入力し『抽選申込する』をクリックすると申込みが完了します。
抽選参加後の流れ
❶抽選日時になると、抽選結果が表示されます。
❷当選した場合は、購入期間に移行すると購入の申込みができるようになります。
購入に必要な資金を口座に用意し、購入を申込みます。
*本解説は、2018年6月20日時点の内容に基づいています。
サービスご利用の際は、最新の公式情報をご確認のうえご利用ください。
野村證券の関連記事
- 野村證券の口座開設の申込方法
- 野村證券での株の買い方
- 野村株アプリでの株の買い方
- 野村證券で投資信託を買う方法
- 野村證券でのIPO抽選の参加方法
- 野村證券で個人向け国債を購入する手順
- 野村證券でiDeCoに申し込みする手順
IPOの申込方法の関連記事
- SBI証券でのIPOの申込方法
- マネックス証券でのIPOの申込方法
- 楽天証券でのIPOの申込方法
- 野村證券でのIPOの申込方法
- 大和証券でのIPOの申込方法
- みずほ証券でのIPOの申込方法
- SMBC日興証券でのIPOの申込方法
IPOの抽選はたくさん申し込んで抽選口数を増やしたほうが有利なので、いろいろな証券会社での申込方法のページも参考にしてください。