ネット証券大手の「楽天証券」での個人向け国債の買い方の解説をします。
楽天証券ホームページからログイン後の画面からの解説になります。ログインには楽天証券の口座が必要です。口座開設の方法に関しては楽天証券の口座開設の手順のページを参照して下さい。
個人向け国債の購入申し込み画面へ
ログイン後のトップ画面から、『債権・他の商品』をクリックします。
債券・他の商品が表示されます。
『国内債権トップへ』をクリックします。
買いたい国債の種類(3年・5年・10年)を選択する
❶新発債券の一覧が表示されます。
詳細『+』をクリックすると、償還日・利払日・買付単価・買付単位が表示されます。
❷債券を選定し『買い注文』をクリックすると確認画面が表示されます。画面を確認してすすむと、次の画面が表示されます。
*ここでは、固定3年を選択します。
買付注文(数量・額面)の入力
国内債券取引の画面が表示されます。
❶注文数量(金額)を入力します。
❷口座を『特定』『一般』から選択します。
*注文前に『閲覧』をクリックして、販売説明書・目論見書を確認する必要があります。
❸『確認』ボタンをクリックします。
❹確認画面が表示されます。
注文内容を確認し発注します。
*本解説は、2018年6月20日時点の内容に基づいています。
サービスご利用の際は、最新の公式情報をご確認のうえご利用ください。