35歳の会社員です。妻と子供の3人暮らしです。 2017年7月末からマネックス証券で投資を始めました。口座開設前に初心者向けの株式投資サイトを閲覧しており、その中でマネックス証券がオススメされていたのがきっかけです。 マ・・・
「マネックス証券」タグの記事一覧
マネックス証券での株の買い方(PC・スマホからの購入の手順)
マネックス証券での株の買い方の解説をします。スマホで購入する場合はパソコンと画面が違うため、ページ後半のスマホで購入する手順を参照して下さい。 パソコンから株を購入する場合 ホームページから買いたい銘柄を検索する ※マネ・・・
無職なので失うものは何もない!貯金を使って少額で株を始める
20代の製造業の男性が株式投資を始めたときの体験談です。 現在の投資歴は4年。始めた当初は無職で、貯金で株を始めたそうです。使っている証券会社はマネックス証券です。 失うものは何も無い!無職のときに貯金で株を始める 株を・・・
マネックス証券の口座開設の申込方法(パソコン・スマホからの申し込み)
マネックス証券の口座開設の申し込みの流れを解説します。 ※スマホ(スマートフォン用サイト)から申し込みをする場合はパソコンと画面が違うのでスマートフォン用サイトからの申し込み方法(このページ後半)参照してください。 マネ・・・
マネックス証券でIPO抽選の申込み方法(ブックビルディング参加の手順)
マネックス証券で、新規上場する企業のIPOの抽選に参加するときの申し込み方法の解説をします。専門用語で言うとBB(ブックビルディング)参加の手順です。 ※新規上場する企業のIPOの抽選に参加するには、BB(ブックビルディ・・・
マネックス証券で投資信託を買う方法(購入の手順)
「マネックス証券」で投資信託を買う手順の解説をします。 投資信託の取引画面へ マネックス証券のログイン後のトップ画面から『投資信託』をクリックします。 ※ログインにはマネックス証券の口座が必要です。口座開設の方法に関して・・・
マネックス証券で個人向け国債を購入する手順
マネックス証券での個人向け国債の買い方の解説をします。 個人向け国債の購入申し込み画面へ ログイン後のトップ画面から『債権』をクリックします。 ※マネックス証券ホームページからログイン後の解説になります。ログインにはマネ・・・
マネックス証券でのiDeCoの申込み手順
ネット証券の「マネックス証券」でのiDeCoの申し込み方法の解説をします。 iDeCoの資料請求ページへ マネックス証券公式ホームページのトップ画面から『iDeCo』をクリックします。 確定拠出年金(iDeCo)のトップ・・・
マネックス証券の無料ツールは初心者の私にも一番使いやすかった!
私は会社員をやっている49歳の男性です。今から3年前にマネックス証券を使って株式投資を始めました。 マネックス証券を選んだ理由 株式投資を始めるにあたり証券会社選びを慎重に行いました。 手数料だけではなくツールの利便性、・・・
株のデモ取引でプラスに!「絶対やらない」と決めていた株式投資を始める
男、40歳、不動産の仲介業をしています。5月に3人目が産まれました。今年の7月から株を始めました。使っている証券会社はマネックス証券です。 株のデモ取引でプラスに!「これなら稼げる!」と株を始めることに 何とかして副業で・・・
投資しない時の資金の退避先として個人向け国債を購入!資金効率UP
投資資金の一時的な移動先として個人向け国債を買っているという投資歴4年、30代の会社員の方の体験談です。 投資資金の一時的な移動先として個人向け国債を利用 私は職場の同僚たちの影響を受け、2013年にマネックス証券に口座・・・
貯蓄から投資へ!親の介護でフルタイムで働けないので株を始めてみた
50歳の男性で、現在親の介護をしながらの生活をしている無職の状態です。投資歴は約13年くらい、証券会社はマネックス証券を利用しています。 親の介護のため正社員で働けなくて株を始めた 親の介護をしなくてはならなくなり、正社・・・
配当利回りの高い銘柄を探してREITを始める
投資歴約4年の会社員の方の体験談です。 株を始めたけど含み損を抱え、収益の安定した金融商品を探す 私は30代半ばの年齢の会社員で、投資歴は約4年です。2013年から職場の同僚や先輩社員の影響を受けて、マネックス証券に口座・・・
職場の仲間が株で儲かった話を聞き、配当利回りの高い株を買ってみた
職場の人たちが株式投資で儲かった話をきいて株を始めたという会社員の方の体験談です。 職場の仲間が株で儲かった話を聞き、とりあえずネット証券に口座を作ってみる 私は30代半ばの年齢の会社員で、投資歴は約4年です。初めて株を・・・