30代の専業主婦です。1年ほど前に株取引を始めました。 カリスマ主婦に影響を受け、投資の世界へ 私はよく主婦の雑誌を読んでいるのですが、その中でも、カリスマ読者の記事を毎回楽しみにしていました。このカリスマ読者というのは・・・
「株主優待」タグの記事一覧
イオン株の株主優待&家族カードでイオンラウンジを使いまくってます!
29歳・会社員の男性です。投資歴は2年、SBI証券を使っています。 イオン株を買いました。買い物が還元されるしイオンラウンジが無料で使えて、自分だけでなく家族も使える家族カードももらえるので重宝しています。 ※参考記事:・・・
家事・育児と投資も両立!イオン株の株主優待を活用中の主婦の体験談
30代子持ちの主婦です。2012年頃から投資を始めました。イオンの株主優待を中心に楽しく株をやっています。 株主優待の本を買って株のイメージが変わる 投資を始めたきっかけはやはり、銀行に預けていても金利はほとんどつかず、・・・
「投資をすると視野が広がる」親からの勧めで株式投資を始めた体験談
親に投資することを勧められて20歳の頃から株式投資を始めたという30代のフリーランスの女性の方の体験談です。 「投資をすると視野が広がる」親からの勧めで株式投資を始める フリーランスで働く30代の女性です。20歳のころか・・・
夫に反対されるも説得して株を始め、初めて買った株で5000円の利益
夫に反対されるも説得して株を始め、初めて買った株で5000円の利益を出せた主婦のかたの体験談です。 夫の反対で最初は株をあきらめました 40代の専業主婦で投資歴は、1年位です。 NISAの制度が始まった時、「税金がかから・・・
株初心者の主婦の私も松井証券とSBI証券で株主優待をもらえました!
私は北海道在住の専業主婦(31歳)です。2年くらい前に株を購入したくて、松井証券とSBI証券の口座を開設しました。 松井証券とSBI証券を選んだ理由 松井証券の口座を作った理由は、1日の株取引が10万円以下の場合において・・・
投資歴20年の主婦も利用中!ネットで株を買うなら松井証券がおすすめ
株式投資をしている56歳の主婦です。投資を始めたのは20年ほど前からで、松井証券を使っています。 大手証券会社から松井証券に乗り換えた理由 株式投資を始めようと考えた当初は、松井証券ではなく大手の証券会社に口座を作りまし・・・
貯蓄から投資へ!親の介護でフルタイムで働けないので株を始めてみた
50歳の男性で、現在親の介護をしながらの生活をしている無職の状態です。投資歴は約13年くらい、証券会社はマネックス証券を利用しています。 親の介護のため正社員で働けなくて株を始めた 親の介護をしなくてはならなくなり、正社・・・