老後の生活資金など将来のお金への漠然とした不安という方のアンケートの回答です。※投資を始めた理由のアンケート結果です。

件数が多かったため女性の回答と男性の回答に分けました。このページは女性の回答です。男性の回答はこちら

 

働くということ以外にも収入源を作っておく事が必要(37歳・専業主婦)

37歳女性、専業主婦です。SBI証券で、投資信託に投資しています。

投資をしようと思ったきっかけは、年金やこれからの将来について不安があったというのと、夫も私と同じような不安を抱えており投資信託をやっていたのが主なきっかけです。

働くということ以外にも収入源を作っておく事が必要だと感じたからです。

元本割れなどのリスクはありますが、これからインフレが起こったとして、銀行の定期預金に預けていても、0.001%の低金利しかつかず、現金の価値がどんどん目減りしていくリスクの方が大きいと思いました。

終身雇用も保証されない世の中で、労働のみの収入1本だけだとやはり不安です。自分や夫が働くだけではなく、お金にも働いてもらい、少しでも経済的にも精神的にも安心して暮らせるようになりたいと思ったのが主な理由です。

投資をするようになってから、わずかですが利益が出てきました。

投資を始めて本当に良かったと思います。

将来離婚する可能性もある。周囲に気が付かれずに、自分の財産を増やす方法としては最適(53歳・主婦)

53歳女性、主婦です。楽天証券で、日本株やロボットでの投資、FXなどをやっています。

在宅しながらの仕事の傍ら、フルタイムで外で働く主婦の方が偉いような風潮が嫌なので同程度は稼ごうと思い、始めました。つらい思いをしないでも、金額が同じなら価値は同じだと思っているので、十分稼げるようになりたいです。

将来離婚する可能性もあると思うので、周囲に気が付かれずに、自分の財産を増やす方法としては最適じゃないかと思います。株は確定申告しないで済むように、特定口座で税金を納めるものとニーサで運用しているので、収入が多くなっても誰にも気が付かれなくて快適です。

ただ、株を持っている会社からの郵便物などが来るのがちょっと迷惑しています。銀行に対してはいい印象がありませんが、新しいネットバンクやネット証券は好きです。

現在では毎日経済ニュースなどを見て、退屈しないです。だんだん上達するのも面白いです。

給料で細々と貯蓄するだけでは、住宅ローンの返済と老後の生活資金に不安があった(46歳・パート主婦)

46歳女性、パート勤めの主婦です。SBI証券を使って5年前から日本株の投資、半年前から積み立て投信を続けています。

5年前に息子の大学進学にそれまで貯めていたほとんどの貯蓄をあててしまいました。このまま就労所得だけで細々と貯蓄をしていっただけでは、残った住宅ローンの返済と老後の生活資金にとても不安がありました。

ちょうどその頃、知人が趣味で株式投資をやっており、時々本人のブログなどで株式投資について記事を書いていましたので、不労所得としての株式投資に興味関心を持つようになりました。

大手の証券会社へ出向き、手続きをするのはとても敷居が高く面倒なことですが、ネット証券が台頭してきたその当時、気軽に口座を開けてネットから注文を入れられるのであれば悪くないと思い、まずは試しにSBI証券の口座を開設してみることにしました。

投資を始めてからは、社会や世の中の動きに敏感になりました。

市場はニッポンだけで動いている訳ではないので、視野を広く世界の経済に関心を持つようになったのは、結果的に良かったことだと思います。

35歳を過ぎたころから漠然と将来に対する不安が増えてきた(40歳・専門職)

40歳女性、語学の専門職をしています。SBI証券でNISAを利用し、小額の株取引をしています。

私は結婚をしておらず、また過去に婚約をしていた方とその家族からモラルハラスメントに遭ったため、「結婚」という契約自体に否定的です。自分らしく楽しく生きて、納税をし、次世代に自分の持っているスキルを教えていければそれでいいと思っていました。

しかし、35歳を過ぎたころから漠然と将来に対する不安が増えてきました。

まず、年金をもらえるのか。人工知能も改良されつつあるため、今の仕事が20年、30年後にもあるのか、また、モラルハラスメントにより過去にうつ病に罹患したため、一時期、預金を相当減らしたことがありました。

そういったころから、一人でしっかりと生きていけるのか不安になった頃に、ほぼ同世代の同業者の女性が将来の資産運用のためにNISAを始めたと教えてもらい、経済の勉強と資産運用の勉強、それから将来への不安を払しょくするために、私も2年前からNISAの制度を利用しています。

投資を始めたことは、総合的には良かったです。まず、今まで好んで読まなかった新聞の経済欄にも目を通すようになりました。

また、株主優待にはあまり興味がありませんが、配当金がある場合、銀行預金の利率よりも良いと思います。年に2回ぐらいランチを楽しめます。

老後資金は自分で貯めないといけない(34歳・非正規事務)

34歳女性、非正規の教育事務をしています。SBI証券で、投資信託や個別株を購入しています。

仕事も不安定だし、このまま一人で生きて行くことにもなるかなと思い、投資を始めようと思いました。とにかく、老後資金は自分で貯めないといけないと感じて、地道にお金を貯めて、少額投資しようと思いました。

ちょうど、NISA口座も利用開始が始まるということで、貯金感覚で100万円ずつくらい貯めていくことができればいいかなと思い、口座開設したのが最初です。

いきなり個別株を買うのは怖いので、最初に投資信託を始めてみることにしました。うまくいったので、今度はスターバックスの株を株主優待目当てで購入。日本のスターバックスが上場廃止になってしまったので利用できなくなってしまいましたが、良い経験になり、それ以来株主優待目当てで株式を買うのも始めました

投資を始めたことは、結果としてよかったです。投資という世界があるのだと知ったし、世の中にもっと関心を持つようになりました。

少しお金に余裕が出てきたので、積極的にお出かけするようになりましたし、今後も投資を続けていきたいと思っています。

思うように貯金が増えず、将来どの程度貯蓄があれば良いかも分からず、漠然とした不安があった(40歳・主婦)

40歳女性、主婦です。SBI証券で口座を持ち、2銘柄ほど株を保有しています。またセゾン投信で投資信託もしています。

思うように貯金が増えず、将来どの程度貯蓄があれば良いかも分からず、漠然とした不安がありました。

株を始めた当初はまだ若かったので半ば勢いもあり、色々書籍を読んだりして手を出しました。はじめの方では利益を出す事が出来ましたが、リーマンショック以降、株は塩漬け状態です。

株は素人の私にはリスクが高い投資方法でした。そして何より、株価の上げ下げにドキドキするのが性に合いませんでした。もっと他に自分に合う投資方法はないかと探し出会ったのが、10年・20年と長い期間をかけてプロに運用してもらう積立投資信託です。

こちらはまだ始めて3年ほどですが、少しずつ少しずつ利益が出ています。今年から積み立てNISAもスタートしました。数十年後に老後資金になる位に資産が増えていると良いなと期待しています。

今では、投資を始めて良かったと思います。してなかった時より、経済に少し関心も出ました。将来まとまった資金が出来ていれば嬉しいです。

将来、はたして年金がもらえるのか不安を持っている(41歳・派遣事務)

41歳女性、派遣で週3日経理事務をしています。野村証券で積立NISAをしています。

投資をしたことが無かったので、少額から始めてみたいという思いがずっとありました。今は子供の教育費等であまり余裕はありませんが、定年後いきなり投資を始めても失敗すると思い、少額でも投資資産を持つことで、勉強をしたいと思いました。

パートの収入の中から少額を積み立てることで、リスクも軽減され、多少なりとも利益が出ることを期待しています。今後収入が増え、納税額が多くなれば、IDECOを始めたいと思っています。

将来、はたして年金がもらえるのか不安を持っています。

住宅ローンの返済と子ども達の教育費負担が終われば、投資額を増やしていきたいと考えています。株や債券、投資信託など、リスク分散できるような形で資産形成を目指したいです。

日経新聞を定期購読していますが、今まで株式欄や経済情勢の欄は飛ばし読みしていましたが、熟読するようになりました。経済への関心が高まったと思います。

今の日本の年金制度も将来的にどうなるかわからない(40歳・アルバイト)

40歳女性、現在はアルバイトです。SBI証券で、国内株式と投資信託に投資しています。

一昨年まで証券会社に勤務していました。そのため、元々投資には詳しかったので、退職したら投資をしようと考えていました。現在のように、金利が低く銀行に置いておいてもお金が増えない時代には投資するしかないと思いました。

今の日本の年金制度も将来的にどうなるかわからないですし、将来自分が年金を受け取る年齢になった時、充分な年金が貰えるかもわからないので、自分でなんとか増やさないといけないと思いました。

また、株をやっていると、自然と社会や経済の情勢に敏感になりますので、今はアルバイト生活ですが、社会とつながっていたいと思い投資を始めました。お金を増やしたいという理由が主で始めましたが、今は趣味に似た感じで楽しんでやっています。

投資を始めてからは、毎日の生活に張りが出ています!

朝は9時の寄り付きに間に合うよう、家事を終えるように逆算して動きますので、早起きになりました。また、次に上がりそうな株を見つけたり、相場の見通し等調べたり、脳の活性化になっています。

同じように投資している人たちと意見交換するのも楽しいです。

投資を始めた理由アンケート関連記事