証券会社の口座開設キャンペーン情報まとめ
情報更新日:2023/11/5
ネット証券や証券会社では様々な口座開設キャンペーンを行っています。口座開設でお金がもらえたり、取引手数料が無料になるなど内容は様々ですが、ネット証券の口座開設は無料でできるので魅力的なものばかりです。
このページでは現在有効なネット証券会社のキャンペーン情報(新規口座開設キャンペーン)等をお届けしています。口座開設の方法がわからないかたは口座開設の手順ページで図解で解説しているので参考にして下さい。
このページ内のナビゲーション
岡三オンライン キャンペーンコードで2,000円プレゼント
当サイトi-株.com経由で口座開設した方限定のタイアップキャンペーンです。
キャンペーン期間中に当サイト経由で岡三オンラインでキャンペーンコードを入力して新規口座開設&5万円以上の入金でもれなく現金2,000円をプレゼント。
以下のリンクから岡三オンラインのサイトに行くとキャンペーンコードを送ってもらえるフォームがあります。
キャンペーン詳細・口座開設は
⇒岡三オンライン(公式サイト)へ
申込期限:記載なし
岡三オンライン 最大3ヶ月間の手数料全額キャッシュバック
上記のタイアップキャンペーンと併用可能です。
岡三オンラインに新規で口座開設をすると、口座開設日の翌々月末まで(最大3カ月間)の国内株式の現物取引および信用取引の取引手数料(税込)を全額キャッシュバック。
キャンペーン期間中(口座開設日の翌々月末まで)の取引であれば、キャッシュバック金額に上限はありません。
ETF・ETN・REIT・単元未満株も対象です。
※こちらの手数料キャッシュバックは対象者全員が自動で適用されるので、上記のタイアップでキャンペーンコードを取得してから申し込みをすればタイアップの2,000円と手数料キャッシュバックの両方が適用されます。
口座開設は ⇒岡三オンライン
期限:記載なし
※口座開設が完了したら、岡三オンラインは「お友達紹介プログラム」もあります。紹介者のあなたと紹介された方の両方がもれなく現金3,000円もらえるので紹介もしやすいプログラムです。
マネックス証券 Amazonギフトカード1,000円分(抽選)
キャンペーン期間中に、初めてまたは1年以上振りに日本株の買付(現物取引)をした方の中から抽選で150名にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント。
2023年12月下旬頃を目途に抽選でプレゼント。
⇒マネックス証券(公式サイト)
キャンペーン期間:2023/11/30まで
楽天証券 1000円ほか
口座開設&クイズに正解で2000ポイント
楽天銀行口座開設&マネーブリッジ設定で1000円 ほか
楽天証券の口座開設&クイズに正解で2000ポイント(初期設定・マイナンバー登録も必要)。
楽天銀行口座を開設し、マネーブリッジ(自動入出金)を設定で1000円プレゼント。
ほかにiDeCo、FX取引、純金プラチナ積立などでもポイントがもらえます。
※キャンペーン適用にはエントリー(申請)が必要です。口座開設が完了したらログインして忘れずにエントリーをして下さい。
キャンペーン詳細・口座開設は
⇒楽天証券(公式サイト)へ
楽天会員の方は住所などの面倒な入力なしで
簡単に口座開設の申込ができます
最短のエントリー期限:2023/11/30
※口座開設が完了したら、楽天証券は「お友達紹介プログラム」もあります。お友達が楽天の会員なら口座開設は簡単(住所等の入力が不要)なので紹介もしやすいプログラムです。
松井証券 ポイントプレゼント等
証券口座を新規に開設し、クイズに正解した方を対象に松井証券ポイント1000ポイントプレゼント。
NISA口座も同時開設の場合は松井証券ポイント2000ポイントプレゼント。
期間:2024/1/31まで
新規デビュープログラムで期間中に口座開設をした人全員に松井証券ポイント200ポイントプレゼント。
期間:記載なし
詳細・口座開設は
⇒松井証券(公式サイト)へ
DMM株 1ヶ月間手数料無料(全員)+2000円(抽選)
キャンペーン期間中に口座開設をすると、口座開設完了日から1ヶ月間、国内株式の取引手数料が無料。
さらに、毎月の口座開設完了者の中から抽選で10名に2,000円をプレゼント中。
キャンペーン詳細・口座開設は
⇒DMM株(公式サイト)へ
期間:終了日未設定
SMBC日興証券 200ANAマイルプレゼント
新規でダイレクトコースの口座開設をし、口座開設完了日の翌月最終営業日までにエントリー画面(要ログイン)でANAマイレージクラブお客様番号を登録するとANAマイルを200マイルプレゼント。
詳細・口座開設は
⇒SMBC日興証券
終了期限:記載なし
>> ANAマイルキャンペーン詳細
今人気のNISAやiDeCo、個人向け国債のキャンペーンや友達紹介キャンペーンもたくさんあります。他のキャンペーンもぜひチェックしてみて下さい。
現金プレゼントとキャッシュバックの違い
キャンペーンには主にポイントや現金等の「プレゼント」と「キャッシュバック」、そして「手数料無料」があります。
この違いは、「プレゼント」はその金額がもらえるもので、「キャッシュバック」は手数料などで使った分から返ってくるものです。
「最大1万円キャッシュバック」なら、「手数料無料(上限1万円まで)」と言いかえることができます。
- プレゼント…その金額がもらえる
- キャッシュバック…使った手数料を後から返してくれる
- 手数料無料…対象期間の手数料が無料
その金額がもらえるのがプレゼント、使った手数料を後から返してくれるのがキャッシュバック、対象期間の手数料を無料にしてくれるのが手数料無料、この3つは覚えておきましょう。
キャンペーンを利用してプラスから投資を始める
現在のキャンペーンはキャッシュバックなど手数料が安くなるものが多く、プラスになるものは少ないですが、岡三オンラインやマネックス証券のようにプラスになるものもあります。
こういうキャンペーン「を利用すれば、キャンペーンの金額分のプラスの状態から株取引を始めることができます。初めからプラスがあるというのは初心者の方にも心強く、少し余裕を持って取引を始めることができます。
口座開設にかかる期間はどのくらい?
口座開設までの期間は、早くて申し込みの翌営業日、証券会社によっては申し込みから1週間~2週間かかる場合もあります。
キャンペーンの期限は「申し込み期限」のものが多いので、それまでに申し込みをすれば大丈夫ですが、「早く株を買ってみたい」「早くツールを使ってみたい」という場合は早めに申し込みましょう。(ネット証券の口座開設は無料です)
このページでは毎月証券会社のキャンペーン情報を確認して新しいキャンペーンが始まり次第更新していますので、お気に入り登録やブックマークをしてぜひ定期的に見に来てください。