メルカリ株の買い方と初心者におすすめのネット証券
メルカリが2018年6月に株式上場しました。
それによって、「メルカリの株を買いたい」という方が増えています。
「メルカリの株買ったよ」なんて言ったら話題にもなりそうですね。
メルカリといえばおなじみのフリマアプリ「メルカリ」を運営している企業です。
2013年7月にスタートし、2018年3月時点で累計ダウンロード数が約1億800万、月間アクティブユーザー(MAU)が平均約1030万人。利用者も多い人気のアプリです。
そのメルカリの上場ということで、かなり話題になっていますね。時価総額も4000億円超の大型の上場となります。
株などに興味がなかった人でも、知っている会社の上場をきっかけに株式投資を始めるという人も多く居ます。
そこで今回は「メルカリの株を購入するにはどうすればいいのか?」をこれから株を始める初心者の方向けに解説していきます。
■このページの内容(クリックでその場所へ移動します)
↑「メルカリ株の買い方がわかった」「メルカリの株買ったよ」という方はぜひシェアやいいねで教えてください。
メルカリ株を購入する方法
メルカリの株を買いたいという方は、証券会社やネット証券で株を買うことができます。
メルカリの株はどこの証券会社やネット証券でもいいので、証券会社の口座開設(無料)をしていれば、普通に株を買うことができます。
メルカリで取引するにはメルカリのアカウントが必要なように、株を買うときには証券会社の口座が必要になります。
まずはネット証券の口座開設の手順を参考に、口座開設の申し込みをしてみて下さい。ネット証券の口座開設は無料で、維持費などもかかりません。
また、キャンペーン中の証券会社に口座開設をすれば、お金がもらえたり口座開設をするだけでお得な場合もあります。
証券会社の口座開設は申込から数日かかりますので、買うと決めたら早めに申込をしておいたほうがいいですね。
口座開設が完了したら、証券会社やネット証券の銘柄検索で「メルカリ」または「4385」で検索をしてみましょう。4385はメルカリの株価コードです。
購入する資金を証券会社に入金して、買いの注文を入れれば買うことができます。メルカリ株の売買単位は100株なので、そのときの株価×100円がメルカリ株購入に必要な資金です。
メルカリ株の買い方のまとめ
メルカリの株を買いたいという方は、証券会社の口座開設の手順を参考に、まずはネット証券や証券会社に口座開設をし、メルカリの株を注文しましょう。
メルカリの株価や買うのに必要な資金はいくら?
メルカリの株は100株単位なので、株価×100円がメルカリ株を買うのに必要な資金です。
メルカリの株価を調べるには?
メルカリの株価がいくらになのか気になりますね。
メルカリの株価は、Yahoo!ファイナンスなどで見ることができます。「メルカリ」または「4385」(メルカリの株価コード)などで検索して上場後は株価を見ることができるようになります。
- メルカリの株価(Yahoo!ファイナンス)
メルカリ株を購入したい初心者におすすめの証券会社は?
メルカリの株は証券会社やネット証券で普通に売買できます。
そこで、初心者の方におすすめの証券会社をおすすめ度が高い順に理由とともに紹介していくので参考にしてみて下さい。
最初のおすすめはマネックス証券です。
マネックス証券は非常に使い勝手やサポートが良く、投資初心者のかたには特におすすめです。(参考:マネックス証券をおすすめする5つの理由)
マネックス証券はIPO取扱数が多いネット証券で完全平等抽選です。また、NISA口座でもIPOの申し込みができます。NISA口座は利益に対して非課税なので、もしIPOに当選して大きな利益が出た場合、税金を引かれずそのまま利益になります(通常は利益の約20%は税金としてとられます)。
次に岡三オンラインです。
スマホで初めて株取引をするという方は、岡三オンラインの岡三かんたん発注が使いやすくておすすめです。画面の見た目でもう「スマホで使いやすそう」だとわかりますね。
IPOに関しても、資金を用意しなくてもIPOの抽選に参加できる証券会社なので押さえておきたいですね。
次はSBI証券 。
こちらは利用者の多いネット証券です。
IPOの定番で、抽選に外れるたびにIPOチャレンジポイントがもらえて、このポイントを使うとIPOの当選確率を高めることができます。外れたらポイントが貯まるので、いざというときのためにとりあえずいろいろなIPOに申し込んでおくという方が多いです。
それぞれの証券会社の公式サイトへのリンクを載せておきます。
これから株を始めるという初心者の方におすすめのこの3つの証券会社でも、他の証券会社でもメルカリの株を購入することができます。
ネット証券の口座を持っていると、口座があるだけで取引ツールや情報などたくさん無料で使えて「投資家」って感じになりますよ。