10年以上・最大30年の長期株価チャートの見かた

20年・30年といった、10年以上の長期の株価チャートが見たい場合は、マネックス証券のツール「マネックストレーダー」やSBI証券の個別銘柄の画面(ツール不要)で長期のチャートを見ることができます。

日経平均株価のチャートを30年前から見たり、最近は若い方が株式投資をしていることが多いので、自分が生まれるより前からある企業の株価の歴史をチャートで見ることもできます。

マネックス証券(公式サイト)へ

日経平均から個別銘柄まで、長期の株価チャートってどんな感じ?

例えば、日経平均株価はどのように推移してきたのか、個別銘柄なら有名な上場会社であるソフトバンクグループユニクロNTTや東京電力などの電力会社、JR東日本などの鉄道会社などは過去にどういった株価の動きをしてきたのかなどを10年・20年・30年という長期間にわたって推移を見ていくことができます。

SBI証券で10年・20年・30年チャートが見れる

SBI証券で銘柄のチャートを見ると、10年、20年、30年という長期のチャートを見ることができます。

SBI証券の30年チャート

SBI証券のチャートは1年までなら日足のチャートも見れるのですが、チャートの期間が長期になると週足以上・月足以上となっていき、20年・30年チャートでは月足・四半期足・年足のみになります。

SBI証券 (公式サイト)へ

月足でもよい場合、また30年前まで見たいならSBI証券のチャートを見ましょう。

1年以上前のチャートを日足などより細かく見たいならマネックス証券がいいです。

マネックス証券で1991年からの詳細なチャートが見れる

マネックス証券のマネックストレーダーという無料のツールでは、1991年まで遡ってローソク足5000本まで表示可能です。

5000本なので、日足だと13年分くらいしか表示できませんが、2日足などにすればより長く、かつ月足よりずっと細かくチャートを確認することができます。

マネックストレーダーのチャート

また、マネックストレーダーは株価のリアルタイム更新やすぐに注文に移れる使いやすさなど、トレードツールとしても非常に優れています。(マネックストレーダーの詳細はこちら

マネックストレーダーはマネックス証券に口座を持っていれば無料で使うことができますので、マネックス証券の口座を持っている方は今すぐログインをして確認をしてみてください。

マネックス証券の口座を持っていない方は無料で口座開設ができますのでぜひ申し込みをしてみてください。

マネックス証券(公式サイト)へ

長期のチャートを見る機会がある人は口座を持っておいて損はないと思いますよ。

 

>> 株関連トピックス一覧に戻る