知ってて得する株取引の心理(投資の心理学)や投資の知識
「何で上がると思って買ったとたんに下がるの?」
「塩漬けから抜け出せないのはなぜ?」
「どうしてわかってるのに売れないんだろう?」
株は人が売買するものなので、心理学を知っているかどうかが成績が変わります。
楽天証券のこの動画はすごく参考になります
このカテゴリでは株について初心者が疑問に思うことや、みんなが犯してしまうよくある間違いとその解決策など、知っていて得することを書いていきます。
株取引の心理(投資の心理学)や投資の知識
- 「売ったら上がる」「買ったら下がる」の原因は投資家の不安感の心理
「売ったとたんに上がった」「買ったとたんに下がった」よく聞く話ですがあまりにも多くの人が経験することから偶然ではなく明確な理由があるようです。 - 投資に使って大丈夫?自分の資金の種類を4つに分けて考える
投資をするときには、まず自分のお金を4つの種類に分けて考えましょう。 - 戦略どおりにトレードするのが苦手な人の行動の特徴と改善策
何も考えずトレードしているわけではなく、買うときには戦略を立てているのに、いざ相場が動くとその通りに売買できていない。そんな人はこの2つのシンプルな方法を実行してみてはいかがでしょうか? - 塩漬け株が売れない理由は誰もがしてしまう「間違った情報収集」
塩漬け株が売れない、「しっかり情報を集めて”保有したほうがいい”という結論に達したはずなのに、なぜ!?」というときは、この間違いに陥っていないか考えてみて下さい。 - 大口の機関投資家の売買手法とルール
大口の取引をする機関投資家、顧客の資産を運用するファンドマネージャーなどは投資のプロなので、株の情報や知識では普通の個人投資家、ましてや株の初心者は全くかないません。しかし、彼らには・・・ - 株式投資は心理戦!株で儲かる人と損する人の違い
株を始めて儲かる人と儲からない人、損する人と分かれます。どうすれば株式投資を行って高い確率で利益を上げることができるのでしょうか? - 人気の株主優待でプロ投資家の裏をかく
最近は「この株主優待が良い」などとしたり顔で言い切る株式評論家が相次いで登場しました。彼等にどれほどの人が騙されたでしょうか。 - 株式投資で資産運用はしないほうがいい?
株式投資で資産運用を考えるというと顔をしかめる人がいます。しかし、そういった人たちが顔をしかめるのは、株式投資の特定銘柄の切った張ったの投機的な面しか見ていないからでしょう。 世界的に見ても年金の運用が株式市場でされているのです。 - ボーナスで一気に株を買うか、定期的にコツコツ株を買うか
ボーナスで株を買って一儲けしようと考えている場合と、定期的に株を買って資産形成して行こうという考え方の場合、基本的に投資する対象銘柄の選び方や投資額も変わってきます。 - 円安になると株が値上がりする本当の理由
企業は為替予約と言って、ある一定期間、同じ為替レートで取引できるデリバティブ取引を採用しているのです。海外との大口取引がある企業になれば、1日くらい為替相場が動いたところで、財務に大きな影響はありません。では、なぜ円安になると株価が上がるのでしょうか。 - 東日本大震災直後になぜ円高になったのか?
東日本大震災に見舞われた直後の3月12日から急激な円高になりました。日本経済が深刻な打撃を受けるのだから、円安になると考えたはずなのに、なぜ円高になった(円が買われた)のでしょうか。 - 株式投資と不動産投資はどちらが得?
「株式投資をするか、不動産投資をするか、どっちがいいんでしょうか?」という質問を最近ときどきされます。不動産投資といっても一言では語れません。 そこで、いくつかのケースに分けて考えて、株式投資と比較してみましょう。 - 株の信用取引とFX取引の比較
信用取引のような、証拠金によって手持ち資金の何倍もの取引をすることを「レバレッジを効かせた取引をする」といいますが、同じレバレッジ取引で注目を集めているものにFXがあります。 - 銀行預金と配当利回り2〜3%の株式投資を比較する
「金利の有利な金融商品がない!」と言われる現代で、 株式投資ならば年に2〜10%の株主配当(優待利回り含む)が給されることはあまり意識されません。
テーマは今後徐々に増やしていきます。
お気に入りに登録するなどして時々チェックしてみて下さい。