投資家になるにはどうすればいいか?

「投資家になりたい」という方は今とても多く、このようなサイトを運営していると

というような質問もいただきます。

有名な金持ち父さん貧乏父さんのキャッシュフロークワドラントという本では「投資家(ビジネスオーナー)になりましょう」なんて書かれていて影響を受けた人も多くいましたね。

このページでは投資家になるために必要なことや、投資家になるためのポイントなどを解説します。

■このページの内容

どのような投資家になりたいのか

投資家といってもいろいろあります。ビジネスに投資をするビジネスオーナーから、企業で大きな資金を運用する機関投資家、株取引やFX取引をしている個人投資家まで、規模は様々です。

個人投資家でも投資で生計を立てている専業投資家からサラリーマンのかたわらちょっと株やFXをやっている人、また短期で株やFXなどを売買するデイトレーダーから長期的に資産形成をする長期投資、投資先も不動産に投資する不動産投資家など様々な投資家がいます。

あなたはどんな投資家になりたいですか?

どのような投資家になりたいかで、どのような勉強をすればいいかや資金がどのくらい必要かは違ってきます。

ただ、どんな投資家になりたい場合でも共通して必要なことがあります。

共通することは「数字が読める」「先が読める」こと

株やFXの取引はもちろん、、ビジネスオーナーや不動産投資家でも、投資に関する数字が読めなければただお金だけ出してマイナスになってしまいますね。

どんな投資をするにしても見る数字は必ずあり、見るポイントや影響の大きい重要なイベントなどがあり、そしてそれらの数字や出来事などから先を読むことが必要になります。

少額の株取引は勉強&実践経験になる

投資家になりたいという人にとって、株の少額取引はかなり有効です。

「少額の株の取引でも利益が出せないのに、もっとリスクの高いビジネスや不動産投資などで利益が出せるか?」って言う話です。

株は資金が10万円もあれば買える銘柄はかなりたくさんあります(参考:10万円で買える銘柄)。

単元未満株などを使えば1万円でも選択肢はたくさんあります。

もともと自分がやっているビジネスで投資をするとか、もともと不動産業界にいて不動産にすごく詳しいと言うなら別ですが、これから投資家になりたいと言う人なら、まずは株の少額取引から始めるのがいいのではないでしょうか。

少額取引なら資金はそんなに要りません。学生のアルバイトでも貯められる金額ではじめられますし、株取引は未成年でもできるものですからね。

小さくていいので株で「利益を出せるか?」が大事

いきなり株で大儲けしようとするのではなく、まずは小さくていいので株で利益を出せるようになることが大事です。

「数字が読める」「先が読める」という部分の実力が試される部分ですね。

投資の基礎力を身に付けるイメージですね。

たくさん儲けようとするのは基礎が身についた後でいいんです。

小さくてもいいので利益を出せるようになってから、投資資金を大きくしていく。出した利益で資金を大きくしていくのが理想ですね。

数字の見かた、出来事と数字の影響や数字に表れるまでの時間差、税金のこと・・・。

これらの基礎をまずは覚える必要があります。

たとえ扱う金額は小さくても、投資家として利益が出せるようになれば、大きな投資をするための基礎や、ビジネスの基礎も身につきます。(どういう意識でやるかによりますが)

投資家にとって大事なのは自分との戦い

投資家にとって特に重要なのは”自分との戦い”です。

取引するときや株価が動いたときの自分の心理の変化、感情によっていかに非合理な選択をしてしまうか、感情の大きな変化でどれだけIQ (判断力)が鈍るのかなどを体験(これめちゃめちゃ重要です)など

↑このあたりを克服しないで「ビジネスへの投資」とか、恐ろしくないですか?

不動産投資なら売る側はとにかく売って儲けたいので、速攻カモにされて儲からない不動産を買わされてしまいますよ。

また、(儲けたい欲や損する恐怖などの)感情が変化したときの対処法や克服のしかた、世の中にどれだけニセ情報が溢れているかなどを知らずに大きな額を運用したら大変です。

投資の世界には知っているのと知らないのでは大きく違うことがたくさんあります。

感情のコントロールなど、頭で知ってるだけでできることではなく、実際に克服するには経験が必要なことも多いです。

「投資は自分との戦い」なんて言いますからね。自分を利することができれば、投資に限らず人生いろいろな面で役に立ちます。株取引を通して人として成長することにもつながります。

まずは証券会社の口座を作るのがスタートですね。

 

「投資家になりたい」という方はぜひシェアやいいねで教えてください。

これから投資をはじめるならNISAも検討しよう

NISA(ニーサ)とは利益や配当金などをもらっても税金のかからない投資口座で、いろいろルールはありますが非常にお得な資産運用ができる口座です。(ニーサについて詳しくはこちら

投資家になりたいという初心者の人にとって、せっかく出した利益から税金を20%も持っていかれてしまうのは悲しいですが、ニーサの制度を使って取引したものなら出した利益はそのまままるまる自分の手元に残ります。

投資で出した利益で投資金額を増やして元手を大きくしていくということをするのに、この20%の税金を引かれるのと引かれないのではけっこう違いますよ。

不動産投資家を目指すのなら、まずはREITを買ってみることや、不動産の投資信託から始めて数字の見かたや数字の変化を覚えたほうがいいと思います。

金持ち父さん貧乏父さんの本に書かれていたようなアメリカの不動産に投資するゼウスという不動産投資信託も人気ですよね。

そういったREITや投資信託なども証券会社の口座があれば投資することができるます。

>> 株関連トピックス一覧に戻る