みずほ証券ネット倶楽部の評判
みずほ証券ネット倶楽部は、みずほ証券が提供しているオンライントレードになります。
みずほ証券はみずほ銀行グループ会社なので、安心感や信頼感としてはかなり高い水準にあります。(参考:みずほ証券の評判)
みずほ証券ネット倶楽部の特徴
みずほ証券ネット倶楽部ではみずほ証券の口座を持っていれば使えるのですが、利用するには口座開設後に申し込みが必要です。
みずほ証券は3サポートコース(対面取引がメイン)と、ダイレクトコース(オンライン取引がメイン)の2つのコースがありますが、どちらのコースでもみずほ証券ネット倶楽部は利用できます。※みずほ証券の口座開設の申込みをしたときの記事はこちら
同じみずほ証券ネット倶楽部のオンライン取引でも、どちらのコースの口座を持っているかで手数料がかなり違うので注意が必要です。
参考:みずほ証券の手数料が高すぎてダイレクトコースに変更したい
サービス一覧を見るとさすが大手の証券会社だけあってサービスは充実しているようです。サービスの体験デモがあるのもいいですね。
みずほ証券ネット倶楽部がおすすめの人は?
みずほ証券ネット倶楽部はオンライン専業のネット証券ではなく、みずほ証券のオンライントレードサービスという位置づけになります。
なので、みずほ証券を利用する人でオンライントレードを行いたいという人にはおすすめです。「手数料の安いネット証券で取引をしたい」という人にはあまりおすすめできません。その場合は手数料の比較ページなどを参考に手数料の安いネット証券で口座開設をするとよいでしょう。
手数料的なメリットがあるとしてはあくまでもみずほ証券で取引をすることが前提で、「毎回対面だと手数料が高いからたまには手数料節約でオンライントレードで注文しようかな」という場合や、「安くはしたいけどわざわざネット証券で新しく口座を作るのは面倒」という場合くらいでしょうか。
基本的にはみずほ証券は対面での金融商品の販売に力を入れていると言っても良く、日本国内に300箇所弱の拠点を持っています。
また、みずほファイナンシャルのグループの一員であると言うメリットを活かしてグループ内での連携も強くなっていますので、メインバンクにみずほ銀行を使っている方はより利便性を高めることが可能です。
みずほ証券で取り扱っている金融商品としては、国内、海外の株式投資、再建、投資信託、FXなど幅広いものがありますが、中でも強いのは社債市場とIPOの2つだとされています。
特にIPOの主幹事となる割合が高く、野村證券、大和証券と言った国内最大手の証券会社にもひけをとりませんので、IPO狙いの方にはオススメの証券会社であると言えます。(参考:IPO(新規公開株)の効果的な買い方)