みずほ証券の手数料が高すぎてダイレクトコースに変更したい

みずほ証券の3サポートコースの口座を持っていて、手数料が高すぎてやっぱり手数料の安いダイレクトコースに変更したいという場合があります。

「3サポートコースとダイレクトコースの違いがよくわからずに口座開設してしまった」という場合もあれば、実際に取引をしてみてあまり相談することもなかったり担当者と相性が合わなかったりで「やっぱりオンライントレードのほうがいいな」と思ったケースもあるでしょう。

同じオンライン取引でも、コースの違いで手数料が全然違います

みずほ証券の公式サイト内の国内株式等の委託手数料のページを見ると、ダイレクトコースでのインターネット取引だと基本委託手数料の70%割引。3サポートコースだとインターネット取引でも基本委託手数料の50%割引なので、手数料が全然違いますね。

実際の手数料がいくらか、いくつかの金額で比較してみます。

みずほ証券の店舗とダイレクトコースの手数料の比較

3サポートコース(店舗本支店)の手数料と、ダイレクトコース(オンライン専用支店)の手数料はこれだけ違います。

←表は左右に動かせます← 10万円 20万円 50万円 100万円 300万円
3サポートコース 対面 2750円 2750円 5775円 11550円 29150円
オン
ライン
2750円 2750円 2887円 5775円 14575円
ダイレクトコース 1045円 1045円 1732円 3465円 8745円
※比較参考
マネックス証券
99円 115円 275円 535円 1013円
※2023年4月10日時点の税込み手数料
※手数料率からの計算なので1円単位の誤差が出る可能性があります

例えば100万円の株を買ったら、3サポートコースの対面取引は手数料が11550円かかり、同コースでインターネット取引なら5775円、同じインターネット取引でもダイレクトコースなら3465円で済むという計算になります。

同じインターネット取引でもコースが違うだけで5775円と3465円、半額まではいかないもののかなり手数料が違ってきます。(参考までにネット証券のマネックス証券の場合だと535円ですみます。全然違いますね)

そうなると、よく相談をする人で担当者との相性が良かったり、担当者のアドバイスや勧めてくれた銘柄のおかげで利益が出ているなど「手数料が高くても3サポートコースのほうがいいな」と思っている場合以外、「インターネット取引だけで十分だな」という場合は手数料の安いダイレクトコースに変更してしまったほうがいいかもしれませんね。

コース変更の手続きは書面のやり取りが必要

コース変更の手続きは、みずほ証券のホームページから「お取引コース変更申込書」を請求し、申込書が届いたら記入・捺印して送り返すか、担当者(支店)、またはコールセンターに問い合わせをしてコース変更手続き(書面)を行います。

参考:コースを変更するには

みずほSMA(ラップサービス)、私募売出し仕組債、変額年金保険、店頭エクイティデリバティブ等の一部の商品を保有されている場合はコース変更ができない、コース変更後は約3ヵ月間は再度コースを変更することができないなど、いくつか注意点があるので確認しておきましょう。

公式サイトにも「コース変更のお手続きが必要です。お客さまのご契約状況やお預かり商品によってはコース変更ができない場合がございますので、詳しくは担当者かコールセンターまでご確認ください。」と記載されています。

ちなみに、「手数料が高いから安く取引したい」という理由だけならみずほ証券にこだわらず他のネット証券で口座開設をするという選択肢もあります。

ネット証券に乗り換えるほうが安いしネット完結で簡単

証券会社の手数料比較ページを見てみずほ証券のダイレクトコースの手数料と比較してみるとわかりますが、基本的にネット証券ならみずほ証券のダイレクトコースよりも安い手数料で済みます。

例えばみずほ証券だとダイレクトコースでもインターネット取引の最低手数料は1026円ですが、ネット証券なら最低100円未満のところもあります。手数料無料枠があるネット証券もあります。

注文方法で比較してみても、みずほ証券は逆指値注文も使えないため、株価の動きを見続けている時間がかなりある場合や、損切りがうまくできる自信がなければ少し不安がありますね。

ネット証券は口座開設の申し込みも簡単で、本人確認書類などの必要書類も写真のデータで送れば郵送さえなしでネットで申込みを完結させることもできます。

口座開設完了までにかかる時間も短いので、ネット証券で口座を作るという選択肢も考えておくといいですね。参考:ネット証券の口座開設の手順

ネット証券にはそれぞれ特徴があるので「誰にとってもここが1番です!」というネット証券はありませんが、「ネット取引の初心者におすすめは?」と聞かれればマネックス証券をおすすめします。

ネット証券の評判と感想なども参考にしてみてください。

みずほ証券に関する関連記事