ジョビーアビエーションの株を買いたい
「ジョビーアビエーションの株を買いたいんだけど、買えるの?」
空飛ぶクルマeVTOL(電動垂直離着陸機)関連で最大手と言われるジョビーアビエーション(Joby Aviation)は、ニューヨーク証券取引所への上場に向けて動いています。
「ジョビーアビエーションの株を買いたい」という人は多いですね。
空飛ぶクルマの会社に投資って、なんか夢があっていいですよね。
ちなみにトヨタ自動車も2020年に約4億ドル(約425億円)をジョビーアビエーションに出資しています。
■このページの内容
ジョビーアビエーションの株は買えるの?
ジョビーアビエーションの株の買い方(購入方法)を解説したいところなのですが、ジョビーアビエーションは現在は上場していないので今はまだ株を買うことができません。
ただ、ジョビーアビエーションは近いうちに上場する予定です。
ジョビーアビエーションはSPAC(特別買収目的会社)のReinvent Technology Partnersという会社との合併によってニューヨーク証券取引所に上場する予定で、合併によって誕生する企業の時価総額は66億ドル(約7000億円)に及ぶと予想されています。
※SPACを通じた上場は日本では馴染みがないですが、2020年の米国のIPO資金調達の半分以上がSPACのIPOによるものです。
ジョビーアビエーションの上場はいつ?
ジョビーアビエーションは2021年中に上場する計画で現在動いています。
現時点ではまだ詳しい日程は発表されていませんが、おそらく早めの上場に向けて動いているのではないかと予想できます。
競合でユナイテッド航空の支援を受けたアーチャー・アビエーション(Archer Aviation)も先日、SPACとの合併で上場するというアナウンスがあり、他にもドイツのリリウム(Lilium)も間もなくSPACとの取引を発表する可能性があり、同じくドイツのボロコプター(Volocopter)もパートナー企業を探していると報じられているなど、同業者たちが次々と資金集めに動いているからですね。
上場したらすぐジョビーアビエーションの株を買えるの?
日本の証券会社から米国に上場する会社のIPOに参加することはできませんが、上場初日から株を買えることはあります。(証券会社によって取扱が異なります)
これまでも米国株に強みがあるマネックス証券は米国に上場する多くの人気の銘柄を上場初日から取り扱いしていました。
そのため、上場してすぐにでも株を買いたいという場合は、マネックス証券の口座は持っておくとよいかもしれませんね。
外国株取引の口座を持っていれば投資の幅が世界に広がります。「日本でも有名な外国の商品やサービス」はたくさんあり、日本では上場していなくてもアメリカなどで上場していて株を買える会社もたくさんあります。例えばアマゾンやAppleなどもそうですね。
しかも、日本株と同じで外国株取引の口座も無料で作れます。
念のため米国株の買い方や買える証券会社へのリンクも載せておきます。
>> 外国株の買い方
>> 外国株口座開設の流れ
>> 株のトップページに戻る