【初心者向け】P&Gの株の買い方(購入方法)1株いくら?どうやって買うの?

P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)の株ってどうやって買うの?」

P&Gといえば、洗剤、紙おむつ、ヘアケア製品、化粧品、小型家電製品など、暮らしと密接につながった製品とサービスを扱う日用品メーカーです。有名な製品を挙げると・・・

などなど、誰もが知っているような製品でP&Gの製品は多いですね。日本でも有名なのでP&Gの株を買いたいと思った人も多いでしょう。

生活用品が多いので株初心者の主婦の方はにもP&G株は人気です。

しかも、P&Gは実は60年以上連続増配を続けているというすごい会社でもあるんです。

「外国の企業だけどP&Gの株って買えるの?」

そんな声も多いP&Gの株も、日本語で取引ができるし、やり方さえわかれば簡単なので、このページでP&G株の買い方(購入方法の手順)をわかりやすく解説していきます。

\P&G株も1株から買える/

マネックス証券の
公式サイトを見てみる

※無料で口座開設できます

P&Gの株はどうやって買うの?

P&Gはアメリカの企業なので、P&Gの株は米国株取引で購入します。

P&Gの投資家情報(英語)を見ても英語でよくわからないかもしれませんが、株を買うのは簡単です。

P&G株を購入したい方はマネックス証券などの米国株取引を取り扱っているネット証券で買うことができます。

P&G株の買い方

P&G株の買い方の手順
  1. 米国株が買える証券会社で口座を作る
  2. 米国株取引の画面で「PG」や「プロクターアンドギャンブル」で検索
  3. 株数や価格などを指定して注文

米国株が買える証券会社で口座を作ったら、P&Gの株もすぐに買えますよ

1.米国株が買える証券会社の口座を作る

日本でP&Gの株式を買うには、米国株取引のできるネット証券などで株を購入します。

口座を作ったら株を買う資金(日本円でOK)を入金しておきましょう。

2.「PG」や「プロクターアンドギャンブル」で検索する

P&Gのティッカー(日本株でいう証券コード)は「PG」です。

米国株取引のページでPGまたはプロクターアンドギャンブルで検索すればP&G株が出てきます。

PGで株価を調べたり発注をするのが確実です。例えばマネックス証券の外国株取引画面では以下のシンボルという部分に「PG」を入力して買い注文や売り注文を出します。

TradeStationの注文画面

米国株の注文画面が出て来ない場合は、画面右上のほうにある「注文」という緑のボタンを押すと出てきます。

マネックス証券の米国株の注文画面を表示する

3.株数や価格などを指定してP&Gの株を注文する

あとは買いたい数量や金額指定(指値)などを入力して注文するだけ。

買い方さえ知っていれば簡単ですね。


注文した株が買えたかどうかは「注文約定一覧」というタブの注文状態の部分を見ればわかります。ここが「約定済」になっていれば買えています。

米国株の注文の約定を確認する

以上がマネックス証券でのP&G株の買い方でした。

身近にたくさん商品があるので「私ここの株持ってるの」なんて話題にもしやすいですね。

もしわからない部分があれば、米国株の買い方(銘柄購入の手順)を参考に注文をしてみてください。


ただ、外国株を取扱している証券会社は少なく、特にネットで買える証券会社は少ないので(大手証券会社はほぼネット取引は非対応)、これからどこの証券会社で買えるかを紹介します。

米国株が買える証券会社

米国株がネットで買える主な証券会社(P&Gの株が購入できるネット証券)は以下の5社です。

これだけあるとどこがいいか迷いますよね。

マネックス証券・SBI証券・楽天証券はNISAでP&Gの株を買うこともできますよ。

個人的なおすすめはマネックス証券(参考:マネックス証券の米国株が人気の理由を他社と比較)ですが、使いやすさは個人差があるのでいろいろな口座を作って実際に取引画面や情報・株価チャートなどを見てみるとよいと思います。

ネット証券なら米国株取引の口座開設は無料で、口座を作ればツールなども使えてたくさん情報も得られるので、まずは口座開設の申し込みをしてみてください。

>> 外国株口座開設の流れ

念のため米国株の口座開設の手順や銘柄の買い方へのリンクも載せておきます。

↑「P&G株の買い方がわかった」「P&G株買ったよ」という方はぜひシェアやいいねで教えてください。

P&G(PG)の株はいくらで買える?

P&Gの株価は2022年5月末時点で約150ドル、米国株は1株から購入できるのでP&Gの株は日本円で約2万円で買えます

P&G(PG)の今の株価はYahoo!ファイナンスや、Googleで「P&G 株価」で検索しても出てきます。

「P&Gの株が買いたい!」という人はもちろん、「SK-Uの会社の株が買いたい」「ファブリーズの会社ってCMたくさんやってて儲かってそう」など、商品からこの会社の株を買いたがる人はけっこういます。

身近にたくさん商品があるので「私ここの株持ってるの」なんて話題にもしやすいですね。

でも、買い方がよくわからない。そこであなたが「私P&Gの株買ってるよ」なんて買い方を教えてあげたら喜ばれますよね。

外国株取引の口座を作るか、口座が無くても使えてデモトレードもできるmoomoo証券のアプリ(無料)を使えば、無料でもっと詳しいP&Gの株価チャートが見れたり、株価や関連ニュース等もより早く知ることができます。

P&Gの株はNISAでも買える?

新NISA

P&Gの株はNISAでも買うことができます。

ただし、米国株なのでNISAでP&Gの株を買うことができるのは、マネックス証券や楽天証券などのNISAで米国株が買える証券会社だけになります。

銀行のNISAや別の証券会社でNISA口座を作った方は、2024年の新NISAに向けてNISAで米国株が買える証券会社に口座を作って金融機関変更の手続きをしておけば、新NISAでP&Gの株を買うこともできますよ。

NISAで米国株が買える証券会社の口座開設のやり方はこちら。


\NISAでP&Gの株が買える/

マネックス証券の
公式サイトを見てみる

※無料で口座開設できます

P&Gの株主優待や配当はないの?

P&Gの株主優待は残念ながらありません。米国の企業は株主優待という文化はなく、その分より多くの配当をという文化のようです。

配当に関してはP&Gは60年以上連続増配というまさに配当の優良銘柄ですね。

ちなみに日本では花王が2017年で28年連続増配で、2位と8年の大差をつけて連続増配の圧倒的No1ですが、その倍以上増配を続けているんですね。

「成長することで株主に還元する」という考えもあり、長期の株価チャートを見る限りP&Gは十分な株主還元がされていると言えるのではないでしょうか。

外国株の取引は難しい?

買った経験がないと難しそうに感じる外国株ですが、やり方さえわかれば日本株とそんなに変わりません。

株取引の基礎が分かっていれば簡単ですよ。

i-株.com公式LINE

米国株は1株単位で買えるので、少ない資金で小さく始められます。

難しく考えず、まず少額で1株でも買ってみると感覚がつかめますよ。

△このページのトップに戻る

△P&G株の買い方まで戻る

米国株取引ができる証券会社を見る >

>> 外国株の買い方
>> 外国株口座開設の流れ
>> 株のトップページに戻る