ジュニアNISAで米国株は買えないの?SBI証券で購入できます
「ジュニアNISAで米国株って買えないの?」
今人気の米国株取引ですが、「ジュニアNISA口座で米国株って買えないの?」というのはときどき聞かれます。
結論から言うとSBI証券か大和証券でジュニアNISAの口座を作った場合はジュニアNISAで米国株を買うことができます。
SBI証券
※無料で口座を作れます
ジュニアNISAの口座で米国株が買えるのはSBI証券と大和証券だけなので、楽天証券など他の証券会社でジュニアNISAの口座を作った場合は買えません。
その場合はジュニアNISAではなく、一般の未成年口座で買うことになるので、利益や配当金には税金がかかります。
楽天証券など他社でジュニアNISA口座を作ってしまった場合は買えません
もし、すでに楽天証券などSBI証券か大和証券以外の他社でジュニアNISA口座を作ってしまった場合は、ジュニアNISAの口座は変更ができないため、ジュニアNISAで米国株は買えません。
ジュニアNISAでは買えないので、利益や配当金に税金はかかりますが、一般の未成年口座で米国株を買うことはできます。
その場合は未成年でも米国株が買える証券会社のいずれかで口座を作りましょう。
これから作るならSBI証券と大和証券どっちがいい?
これからジュニアNISA口座を作る場合で米国株を買いたい場合はSBI証券と大和証券の2つの選択肢がありますが、「米国株を買う」というならSBI証券がおすすめです。
大和証券はネットで外国株を買うことができず、外国株は店頭かコールセンター取引のみなので手数料がかなり高いです。
SBI証券はネットで外国株が買えるので手数料が安く、スマホで手軽に買うこともできます。さらにSBI証券は国内株は25歳以下は手数料無料なので、成人したあとも25歳まで手数料無料で取引ができます。
SBI証券
※無料で口座を作れます
■米国株取引の関連ページ
- 米国株取引トップページ
- 米国株が買える証券会社
- 米国株の買い方(銘柄購入の手順)
- スマホで取引をするには(対応アプリや証券会社)
- 米国株取引で逆指値やOCOが使える証券会社
- 米国株取引で空売りができる証券会社
- 米国ETFの買い方
- NY証券取引所やナスダックの上場株の買い方
- NYダウ平均の買い方
- S&P500の買い方
- NASDAQ100の買い方
- マネーマシンの作り方
- 米国株の銘柄情報の見かた
- 米国株のリアルタイム株価の見かた
- 米国株の株価アラートの設定方法
- 銘柄スカウター米国株
- 米国株厳選銘柄レポートBOOK
- 手数料全額キャッシュバック
- 未成年でも米国株が買える証券会社
- ジュニアNISAで米国株は買えないの?